渡辺トミ・マルガリーダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺トミ・マルガリーダの意味・解説 

渡辺トミ・マルガリーダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 06:59 UTC 版)

渡辺トミ・マルガリーダ(わたなべ トミ マルガリーダ、1900年明治33年〉10月25日 - 1996年平成8年〉3月12日[2][3])は、日本の社会事業家。少女期にブラジルへ移住後、サンパウロ市に日本人移民支援団体としてカトリック日本人救済会を組織し、戦中に敵国人として扱われる日系ブラジル人の援護活動にあたった。また老人ホーム「憩の園」設立など、生涯を日系移民の福祉事業に尽くした[3]。「ブラジル日系移民の母」とも呼ばれる[1]


注釈

  1. ^ a b 死因は循環器障害との説もある[1]

出典

  1. ^ a b 「死去 ブラジル日系移民の母、渡辺トミさん」『西日本新聞西日本新聞社、1996年3月14日、朝刊、27面。
  2. ^ a b 日外アソシエーツ 2004, p. 2808
  3. ^ a b 上田他監修 2001, p. 2089
  4. ^ 藤崎 1998, pp. 12–17.
  5. ^ a b 藤崎 1998, pp. 17–23
  6. ^ 前山 1996, p. 21.
  7. ^ a b 藤崎 1998, pp. 23–31
  8. ^ a b 前山 1996, pp. 28–33
  9. ^ 前山 1996, pp. 33–37.
  10. ^ a b 藤崎 1998, pp. 31–37
  11. ^ 前山 1996, pp. 39–41.
  12. ^ 前山 1996, pp. 55–56.
  13. ^ a b 藤崎 1998, pp. 48–56
  14. ^ 前山 1996, pp. 63–65.
  15. ^ a b c 前山 1996, pp. 77–92
  16. ^ 藤崎 1998, pp. 56–62.
  17. ^ 藤崎 2003, p. 17.
  18. ^ a b 藤崎 1998, pp. 69–81
  19. ^ 前山 1996, pp. 95–105.
  20. ^ 前山 1996, pp. 105–111.
  21. ^ a b 藤崎 1998, pp. 82–89
  22. ^ 前山 1996, pp. 113–114.
  23. ^ 前山 1996, pp. 126–129.
  24. ^ 前山 1996, pp. 165–172.
  25. ^ 藤崎 1998, pp. 90–94.
  26. ^ 前山 1996, pp. 172–173.
  27. ^ 藤崎 1998, pp. 95–101.
  28. ^ 前山 1996, pp. 198–200.
  29. ^ a b 藤崎 1998, pp. 110–118
  30. ^ a b c 藤崎 2003, pp. 18–19
  31. ^ 藤崎 1998, pp. 118–124.
  32. ^ 前山 1996, pp. 214–220.
  33. ^ a b c 「93年度朝日社会福祉賞に渡辺トミ・マルガリーダさんと高柳泰世さん」『朝日新聞朝日新聞社、1994年1月3日、東京朝刊、13面。
  34. ^ a b イヴェス・ガンドラ・マルチンス=日本文化との接点は学友=渡辺マリオから母の話聞く」『ニッケイ新聞』、2014年7月2日。2020年9月24日閲覧。
  35. ^ 救済会60周年と憩の園55周年」『ニッケイ新聞』、2013年12月21日。2020年9月24日閲覧。
  36. ^ 藤崎 1998, pp. 125–131.
  37. ^ 第2次大戦と日本移民=勝ち負け騒動の真相探る=外山脩=(29)」『ニッケイ新聞』、2013年6月29日。2020年9月24日閲覧。
  38. ^ 藤崎 1998, pp. 131–136.
  39. ^ 終戦70年記念=『南米の戦野に孤立して』=表現の自由と戦中のトラウマ=第11回=サントス強制立退き令の悲劇」『ニッケイ新聞』、2015年10月14日。2020年9月24日閲覧。
  40. ^ 藤崎 1998, pp. 136–144.
  41. ^ 前山 1996, pp. 253–260.
  42. ^ a b 藤崎 2003, p. 19
  43. ^ 聖母婦人会70周年祝う=「地の塩、世の光として使命果たす」=ドナ・マルガリーダの教え忘れずに」『ニッケイ新聞』、2019年10月1日。2020年9月24日閲覧。
  44. ^ a b c d 藤崎 1998, pp. 155–162
  45. ^ 前山 1996, p. 281.
  46. ^ 前山 1996, pp. 285–289.
  47. ^ 1996, pp. 287–290.
  48. ^ a b c d e 藤崎 1998, pp. 171–173
  49. ^ 藤崎 1998, pp. 181–191.
  50. ^ 前山 1996, pp. 324–328.
  51. ^ a b c d e f g h 藤崎 1998, pp. 191–201
  52. ^ 「ワールドネットワークうちなー ブラジル 故渡辺さん設立の養老ホーム 恩返しの慰問華やかに」『沖縄タイムス』沖縄タイムス社、2003年7月5日、夕刊、3面。
  53. ^ a b c 藤崎 1998, pp. 210–211
  54. ^ 前山 1996, pp. 301–314.
  55. ^ 前山 1996, pp. 338–341.
  56. ^ 「ブラジルの老人ホーム支援訴え、日系理事ら田主丸町へ 筑後」『西日本新聞』、1992年4月18日、朝刊、24面。
  57. ^ 前山 1996, p. 343.
  58. ^ 「渡辺トミ・マルガリーダさん死去 朝日福祉賞受賞」『朝日新聞』、1996年3月14日、東京朝刊。
  59. ^ 「日系移民救済の半世紀 故渡辺トミ・マルガリーダさんの足跡を出版」『朝日新聞』、1996年4月27日、東京夕刊。
  60. ^ コラム オーリャ!」『ニッケイ新聞』、2003年12月25日。2020年9月24日閲覧。
  61. ^ 肥沃の大地北パラナを行く(二)=県連ふるさと巡りの旅=コロニアの安泰願う=氏神様のような開拓神社」『ニッケイ新聞』、2004年3月17日。2020年9月24日閲覧。
  62. ^ 「マルガリーダ・T・V広場」整備へ=救済会関係者=「名を汚せない」=サンパウロ市イタケーラ区内=荒れた状態になっていた」『ニッケイ新聞』、2005年11月12日。2020年9月24日閲覧。
  63. ^ 憩の園開園50周年祝う=創立者、功労者を顕彰=宮腰ホールに記念プレート」『ニッケイ新聞』、2008年7月29日。2020年9月24日閲覧。
  64. ^ 一人ひとりにお声がけ=老人ホーム 憩いの園を御訪問=入居者らが感激にむせぶ」『ニッケイ新聞』、2015年10月31日。2020年9月24日閲覧。
  65. ^ a b 日系ブラジル人初の大司教誕生 ローマ法王が赤嶺さん任命 カトリック最高峰の一人に」『ニッケイ新聞』、2017年1月12日。2020年9月24日閲覧。
  66. ^ 移民の聖母から世界の聖人に=ドナ・マルガリーダ列聖申請へ=オジーロ枢機卿も好意持つ サンペウ教授「可能性は十分」」『ニッケイ新聞』、2014年9月9日。2020年9月24日閲覧。
  67. ^ ドナ・マルガリーダ 聖人申請に強力な助っ人登場 2列聖実現したセリア修道女=没後20年ミサ、協会設立へ」『ニッケイ新聞』、2016年1月30日。2020年9月24日閲覧。
  68. ^ ドナ・マルガリーダ 聖人申請に向け第一歩 命日翌日に委員会発足 没後20年ミサ契機に進展」『ニッケイ新聞』、2016年3月16日。2020年9月24日閲覧。
  69. ^ ドナ・マルガリーダ映画化へ=ブラジルらしい愛と信仰の物語=資金協力、情報提供呼びかけ」『ニッケイ新聞』、2016年1月8日。2020年9月24日閲覧。
  70. ^ a b c d e f 前山 1996, pp. 349–350
  71. ^ 102年分の勲章一覧=日系社会顕彰の歴史=ブラジル内で8百人以上」『ニッケイ新聞』、2010年1月1日。2020年9月24日閲覧。


「渡辺トミ・マルガリーダ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  渡辺トミ・マルガリーダのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺トミ・マルガリーダ」の関連用語

渡辺トミ・マルガリーダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺トミ・マルガリーダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺トミ・マルガリーダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS