来間島とは? わかりやすく解説

来間島


来間島

読み方:クレマシマ(kuremashima)

所在 沖縄県宮古郡下地町

参照 くりまじま

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

来間島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 07:02 UTC 版)

来間島(くりまじま)は、宮古列島である。沖縄県宮古島市に属する。地元では「ふふやまじま」、「ふふゃまずま」[3]、「ふぃまずま」[4]等と呼ばれる。


注釈

  1. ^ 後に宮古島市道来間大橋線の一部となっている。

出典

  1. ^ a b 離島関係資料(平成30年1月)” (PDF). 沖縄県企画部地域・離島課. 2018年9月15日閲覧。
  2. ^ 島データ” (PDF). 沖縄のしまじま. 沖縄県. 2018年9月15日閲覧。
  3. ^ 日本歴史地名大系(オンライン版) ジャパンナレッジ(『日本歴史地名大系』 平凡社、1979年-2002年 を基にしたデータベース)
  4. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会 (8 July 1986). "来間島". 角川日本地名大辞典 47 沖縄県. 角川書店. p. 338-339.
  5. ^ 島しょ別住民基本台帳人口及び世帯数”. 沖縄県 (2022年11月8日). 2023年3月21日閲覧。
  6. ^ 来間大橋”. おきなわ物語. 沖縄観光コンベンションビューロー. 2023年3月21日閲覧。
  7. ^ 久貝勝盛「来間島の鳥類」(PDF)『平良市総合博物館紀要』第7巻、平良市総合博物館、2000年3月、2018年9月15日閲覧 
  8. ^ 来間島”. おきなわ物語. 沖縄観光コンベンションビューロー. 2018年9月15日閲覧。
  9. ^ “来間中 64年の歴史に幕”. 宮古毎日新聞. (2014年3月29日). オリジナルの2018年9月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180916164248/http://www.miyakomainichi.com/c/environment-and-eco 
  10. ^ “124年の歴史に幕/来間小で閉校式”. 宮古毎日新聞. (2020年3月25日). オリジナルの2020年3月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200325155454/http://www.miyakomainichi.com/2020/03/129739/ 
  11. ^ 統計みやこじま(令和3年度版)”. 宮古島市 (2022年3月). 2022年6月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月21日閲覧。
  12. ^ 来間・前浜港”. 沖縄県. 2022年3月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月21日閲覧。
  13. ^ 路線バス案内”. 協栄バス・タクシー. 2022年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月21日閲覧。
  14. ^ 宮古島ループバス”. 宮古島ループバス. 2021年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月24日閲覧。
  15. ^ 宮古島ループバス”. 宮古島ループバス. 2023年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月18日閲覧。
  16. ^ 竜宮城展望台”. おきなわ物語. 沖縄観光コンベンションビューロー. 2018年9月15日閲覧。
  17. ^ 長間浜”. おきなわ物語. 沖縄観光コンベンションビューロー. 2018年9月15日閲覧。
  18. ^ 宮古島市の文化財 国関係”. 宮古島市. 2018年9月15日閲覧。


「来間島」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「来間島」の関連用語

来間島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



来間島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの来間島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS