昆陽池とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 昆陽池の意味・解説 

昆陽池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/24 14:03 UTC 版)

昆陽池(こやのいけ[1]、こやいけ)は、奈良時代に僧行基が現在の兵庫県伊丹市中西部に造ったと伝えられる広大な溜池である。現在は往時の一部が「昆陽池」(こやいけ)として残り、その周辺地域とあわせて昆陽池公園として整備されている。


  1. ^ 精選版 日本国語大辞典「こや‐の‐いけ【昆陽池】」
  2. ^ 井上光貞「行基年譜、特に天平十三年記の研究」
  3. ^ (注)「行基年譜、特に天平十三年記の研究」に掲載の文書写真では「昆」の左側に「山」偏のある漢字が用いられているが、ここでは便宜上他資料(『行基と知識集団の考古学』など)にならって「山」冠のある漢字「崑」で代用して「崑陽」と表記する。
  4. ^ 伊丹市史 第2巻「行基の社会事業」p.306-329
  5. ^ 「伊丹市史 第2巻」 p.318
  6. ^ プロフィール”. www.sumitomosogoground.com. 2019年6月21日閲覧。
  7. ^ 交通案内図”. www.sumitomosogoground.com. 2019年6月21日閲覧。
  8. ^ 交通・アクセス:兵庫県立こやの里特別支援学校 -公式サイト-”. www.hyogo-c.ed.jp. 2019年6月21日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i 『絵図にみる村のすがたII 昆陽池・昆陽井』
  10. ^ 水道水源/伊丹市上下水道局ホームページ”. www.water.itami.hyogo.jp. 2019年6月21日閲覧。
  11. ^ 浄水場の紹介/伊丹市上下水道局ホームページ”. www.water.itami.hyogo.jp. 2019年6月21日閲覧。
  12. ^ ItamiCity PR伊丹市広報課 (2016-09-04), ウォーターくんの旅~水道の水ができるまで~, https://www.youtube.com/watch?v=NtNVlhloymM 2019年6月21日閲覧。 
  13. ^ 「伊丹市史 第2巻」 p.316
  14. ^ わがふるさと新田中野村 p.8
  15. ^ 『行基と昆陽池』
  16. ^ 「伊丹市史 第2巻」 p.316
  17. ^ 「土木技術者としての行基」
  18. ^ 伊丹市史 第1巻「伊丹台地を横断する切れ込み」p.16
  19. ^ 図説 尼崎の歴史-序説”. www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp. 2019年6月29日閲覧。
  20. ^ 産総研:活断層データベース”. gbank.gsj.jp. 2019年6月29日閲覧。
  21. ^ 伊丹市史 第1巻「溜池の位置と旧川筋」p.17
  22. ^ http://www.itami-bunkazai.jp/itamity/pdf2/itamity54_16.pdf 安達文昭「伊丹の歌碑めぐり(5)昆陽池公園」伊丹経済交友会 いたみティVol.54(2003/1)


「昆陽池」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から昆陽池を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から昆陽池を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から昆陽池 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昆陽池」の関連用語

昆陽池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昆陽池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの昆陽池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS