平井一正_(重量挙げ選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平井一正_(重量挙げ選手)の意味・解説 

平井一正 (重量挙げ選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/13 08:43 UTC 版)

平井 一正(ひらい かずまさ、1949年11月21日 - )は、日本スポーツ科学研究者、名古屋産業大学教授[1]1970年代には重量挙げ選手として活躍し、1976年モントリオールオリンピックでは男子フェザー級銅メダリストとなった[1][2]モスクワオリンピック代表にも選出されていたが、日本のボイコットにより不参加となった[1][3]


  1. ^ a b c d 平井 一正 (ひらい かずまさ)”. 名古屋産業大学. 2015年12月11日閲覧。
  2. ^ a b c d 1976年 (PDF)”. 中京大学. 2015年12月11日閲覧。 “モントリオール五輪で平井一正選手(体育・1972年卒)が重量挙げフェザー級で銅メダル、...”
  3. ^ a b c d e f 児玉拓也 (2002年9月26日). “[忘れない]モスクワ五輪ボイコット 「金」への鍛錬、水の泡…”. 読売新聞・中部朝刊・東海: p. 29. "一九八〇年春。モスクワ五輪のウエートリフティング日本代表に選ばれた平井は、大会を前に、勤務先の同県亀山市の亀山高校定時制の体育館で一人黙々とバーベルを挙げていた。… 東京五輪の時、平井は中学生だった。岡山県の関西高に入学し、野球部に所属したが、二年生で退部し、重量挙げを始めた。めきめきと力を付けた。中京大に進んだが、… 伸び悩んだ。結局、岡山に戻り、日本料理店で板前を始めた。そんな平井に声をかけたのが、強化コーチだった平岡一能(63)(三重県ウエートリフティング協会理事長)。… モントリオール五輪では、ジャークの二本目で手の皮がめくれて失敗、メダルを手にしたが悔いを残した。"  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  4. ^ “かつて五輪、県のメダリスト 陸上の人見絹枝さん 体操の監物永三さん”. 読売新聞・大阪朝刊・岡山: p. 30. (2001年1月1日)  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  5. ^ “平井が優勝 フェザー級スナッチ・ジャーク 重量挙げ”. 朝日新聞・朝刊: p. 17. (1974年9月4日). "最初のフェザーのスナッチで、平井一正(亀山高教)が120キロで優勝した。… 続いて平井はジャークでも優勝 … このクラスの三つの金メダルを独占した。"  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  6. ^ “平成19年度文部科学大臣優秀教員表彰”. 読売新聞・中部朝刊・三重. (2008年2月13日)  - ヨミダス歴史館にて閲覧


「平井一正 (重量挙げ選手)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平井一正_(重量挙げ選手)」の関連用語

平井一正_(重量挙げ選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平井一正_(重量挙げ選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平井一正 (重量挙げ選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS