小学館の学年誌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小学館の学年誌の意味・解説 

小学館の学年別学習雑誌

(小学館の学年誌 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 03:42 UTC 版)

小学館の学年別学習雑誌(しょうがくかんのがくねんべつがくしゅうざっし)は、日本出版社小学館1922年(大正11年)に創刊した、幼稚園児および小学生を対象にする学年別の総合雑誌


注釈

  1. ^ 国民学校六年生以上中等学校一・二年生及青少年が対象
  2. ^ 国民学校六年生以上女学校一・二年生及勤労少女が対象
  3. ^ 「こくみん三年生」「國民四年生」「國民五年生」統合改題
  4. ^ 「コクミン一年生」「コクミン二年生」統合改題
  5. ^ 2005年より表紙ロゴが『小六』に改称。

出典

  1. ^ べんきょうを、あそぼう。2010年「小学館の学習雑誌」マニフェスト
  2. ^ 小学二年生 増刊号|小学8年生、小学館ファミリーネット。(インターネットアーカイブ
  3. ^ 休刊した「小学2年生」が「小学8年生」にパワーアップ 増刊号が2月15日発売、ねとらぼ、2017年1月12日。
  4. ^ a b 「学習誌救うか『小学8年生』 小学館 斎藤慎編集長」『日経MJ』2017年6月16日付、3頁。
  5. ^ 「小学○年生」の後継は全学年対応の『小学8年生』 BIGLOBEニュース 2017年1月12日
  6. ^ 夏休みの小学生向け生活&学習増刊号 『小学二年生』8月号増刊 小学8年生(仮)(インターネットアーカイブ)
  7. ^ 『小学五年生』2010年3月号「小学五年生87年間の歴史 1922→2010」。
  8. ^ a b 「小学五年生」「小学六年生」が休刊 小学館 - MSN産経ニュース(2009年10月26日)
  9. ^ 【手帖】学習まんが誌、15日創刊 小学館 - MSN産経ニュース(2010年4月4日)
  10. ^ “学習雑誌『小学三年生』『小学四年生』の廃刊と、小学生向け新ムックシリーズの展開について” (PDF). 小学館. (2011年12月1日). http://www.shogakukan.co.jp/st/files/sho3_sho4.pdf 2012年6月29日閲覧。 
  11. ^ “『小学館の学習ムック』発刊のお知らせ” (PDF). 小学館. (2012年2月2日). http://www.shogakukan.co.jp/st/files/gakushumook.pdf 2012年6月29日閲覧。 
  12. ^ “『小学二年生』休刊、および今後の小学生向け出版事業について” (PDF). 小学館. (2016年10月4日). https://www.shogakukan.co.jp/sites/default/files/manual/20161004.pdf 2016年10月4日閲覧。 
  13. ^ 新聞広告で話題!小学館「勉強マーク」の歴史を調べてみた | ブランディング ナレッジベースSINCE.”. since2020.jp. 2023年11月26日閲覧。
  14. ^ 【出版社】動き出した小学館のロゴマークとロゴ作成の参考にしたいポイントは? | ロゴ作成デザインに役立つまとめ” (2021年10月30日). 2023年11月26日閲覧。
  15. ^ 小学館”. 小学館. 2023年11月26日閲覧。
  16. ^ 『小学一年生』90年のあゆみ 表紙コレクション
  17. ^ 小学六年生 (小学館): 1990-10|書誌詳細|国立国会図書館サーチ国立国会図書館 - 2021年9月5日閲覧。
  18. ^ オトナもソソる?「小学6年生」全面リニューアル、ZAKZAK、2005年3月11日。(インターネットアーカイブ
  19. ^ 安倍首相や難病を揶揄? 「小学8年生」が炎上、弁明ツイッターも大炎上 - J-CAST、2018年3月6日閲覧
  20. ^ 安倍首相の難病を揶揄と物議の漫画 編集部「あくまで事実として紹介」 - ライブドアニュース、2018年3月6日閲覧
  21. ^ 小学館ファミリーネット|ネットくんプラスの小学館学年誌杯争奪全国小学生将棋大会告知ページ
  22. ^ 『国語年鑑 昭和30年版』秀英出版、1955年、51頁。NDLJP:2473011/32
  23. ^ 『国語年鑑 昭和31年版』秀英出版、1956年、52頁。NDLJP:2473012/32
  24. ^ 『年鑑こどもの図書館 1958年版』、36頁。NDLJP:2997219/25
  25. ^ 学年誌が伝えた子ども文化史 昭和40〜49年編、小学館。- 2018年2月15日閲覧。
  26. ^ 河野誠哉「〈学年誌の時代〉をめぐる社会史的考察 : 書店と戦後日本社会」『山梨学院大学経営情報学論集』第21巻、山梨学院大学経営情報学研究会、2015年、57-76頁、ISSN 1341-0806NAID 120005576538 
  27. ^ 「小学一年生」90年のあゆみ 表紙コレクション、小学館。- 2017年3月12日閲覧。
  28. ^ 小学館「小学二年生」が休刊へ 残るは「小学一年生」だけに、イザ!(産経新聞)、2016年10月4日 16:24。
  29. ^ a b 小学館が「小学三年生」「四年生」も休刊へ 学年誌、残るは2誌に、SankeiBiz、2011年12月1日 13:39。(インターネットアーカイブのキャッシュ)
  30. ^ a b 小学館、基幹の学年誌を大幅刷新へ、新文化、2009年10月26日。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小学館の学年誌」の関連用語

小学館の学年誌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小学館の学年誌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小学館の学年別学習雑誌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS