太海村とは? わかりやすく解説

太海村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/17 20:42 UTC 版)

太海村(ふとみむら)は、千葉県安房郡長狭郡)にかつて存在した村。


注釈

  1. ^ 大字の読みは日本郵便の郵便番号検索[2]による。
  2. ^ 「西の波切」は三重県志摩半島の波切海岸(現在の志摩市大王町波切)。
  3. ^ のちに「磨墨」(するすみ)と名を改めたという[7]。磨墨をめぐる伝説は日本各地にある。磨墨塚参照。
  4. ^ 西江見村などはのちに朝夷郡江見村となった。
  5. ^ 1926年(大正15年)の『安房郡誌』編纂の際には、全村ほとんどが太平洋に面していることから名付けられたということのみが伝えられている[6]:1083
  6. ^ 干しアワビは中国への輸出品(俵物)の一つであり、重要な換金産品であった[10]

出典

  1. ^ a b 大字別世帯数および人口 (pdf)”. 鴨川市統計書 平成28年版. 鴨川市役所. pp. 18-19. 2018年3月28日閲覧。
  2. ^ 郵便番号検索
  3. ^ 浜波太漁業組合文書 (pdf)”. 中央水産研究所. 2018年3月31日閲覧。
  4. ^ a b c d 江見小学校の概要と教育”. 鴨川市役所. 2018年3月28日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k 千葉県立安房博物館 平成17年度企画展 「描かれた海辺の風景」 図録”. 日本財団図書館. 2018年3月28日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k 千葉県安房郡教育会 編『千葉県安房郡誌』千葉県安房郡教育会、1926年。
  7. ^ a b c d 市史ミニ講座〜源頼朝と鴨川〜”. 鴨川市. 2018年5月1日閲覧。
  8. ^ 岩槻藩領台場群(安房国) (pdf)”. 千葉県教育振興財団研究紀要 第28号 房総における近世陣屋. 千葉県教育振興財団. p. 112 (2013年3月). 2018年5月1日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g 「太海村」『明治22年千葉県町村分合資料 十八 長狭町村分合取調』、1-11頁。2018年3月28日閲覧。
  10. ^ a b c 潜水漁”. 南房総郷土史. 南房総市. 2018年5月1日閲覧。
  11. ^ a b c d “思い出の校舎とお別れ 江見小、太海小で閉校式 鴨川”. 千葉日報. (2015年3月27日). https://www.chibanippo.co.jp/news/local/248054 2018年3月28日閲覧。 


「太海村」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「太海村」の関連用語

太海村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



太海村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの太海村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS