大角人事とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 役職 > 人事 > 大角人事の意味・解説 

大角人事

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/29 09:42 UTC 版)

大角人事(おおすみじんじ)とは、日本海軍において大角岑生海軍大臣の任期である1933年昭和8年)から翌年にかけて、艦隊派主導によって行われた、条約派追放人事のこと。


注釈

  1. ^ 高橋は軍令部第二課長時代、当時の次長加藤寛治の下で軍令部の権限拡大を図ったことがあった。この時は海相加藤友三郎大将に拒否された。
  2. ^ 軍令部作戦部長として高橋次長の補佐にあたった嶋田繁太郎は、この改定は『伏見宮殿下が軍令部長であらせられ、非常な御熱意と特別のおぼしめしによってできたものである。また大角さんが大臣であったからこそ、これに同意したのだ。』と述べている。(『四人の軍令部総長』P20)
  3. ^ ただし、明文化はされなかったが、参謀の補職では軍令部に相談する。兵科将官、艦船部隊指揮官についてもこれに準ずるとされた。(『四人の軍令部総長』P21)
  4. ^ ロンドン条約で対米7割を割り込んだトン数が巡洋艦数隻分だった。

出典

  1. ^ a b c 伊藤 1956, p. 383
  2. ^ 『四人の軍令部総長』P22


「大角人事」の続きの解説一覧




大角人事と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大角人事」の関連用語

大角人事のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大角人事のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大角人事 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS