千葉命吉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 千葉命吉の意味・解説 

千葉命吉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/10 07:54 UTC 版)

千葉 命吉(ちば めいきち、1887年 - 1959年)は明治 - 昭和時代の教育研究者、教育者。奈良女高師付属小学校訓導などをへて、大正9年広島師範付属小学校の主事(現在の校長と同等)となる。大正10(1921年)年八大教育主張講演会で子供の独創性を重視する「一切衝動皆満足論」を発表。大正11年(1922年)ドイツに留学、独創学を研究。昭和3年(1928年)大日本独創学会を設立した。著作に「独創主義教育価値論」「独創教育学」など[1]


  1. ^ この本は出版後1年10ヶ月後には第8刷を出しており、当時の多くの人の読まれたことがわかる[3]
  2. ^ 及川平治の仮説実験的思想は「仮説実験的認識論」を参照のこと。
  3. ^ 千葉の著書には及川の本が参考文献としてあげられ、「動的教育法」「分団式教育法」という言葉を本文の中でも用いている[5]
  4. ^ 千葉と同じ附属小学校に勤務した時代があり、千葉の影響を受けていた[5]
  5. ^ 1500人の参加者を集めたという。
  6. ^ 広島県西条町の西条小学校は、広島附属小学校時代に千葉の独創教育の影響を受けた檜高憲三(1897-1966)が校長となり、千葉の独創教育論を実践している唯一の学校だった[2]
  7. ^ 現在の図工教室。
  8. ^ 「お染・久松」とは江戸前期に心中事件を起こしたとされる男女。浄瑠璃の「染模様妹背門松」(1767)と「新版歌祭文」(1780)とが有名[16]
  9. ^ 1884-1963年。国定『小学校理科書』時代のもっとも独創的な理科教育研究の指導者。彼の教育科定論は日本で初めての実践的な教育理論だった[18]
  1. ^ a b c コトバンク.
  2. ^ a b c 鈴木和正 2017, p. 101.
  3. ^ a b c d e 板倉聖宣 1972, p. 248.
  4. ^ a b c 板倉聖宣 2009, p. 320.
  5. ^ a b 板倉聖宣 2009, p. 322.
  6. ^ a b c 板倉聖宣 2009, p. 321.
  7. ^ a b c d e f g 板倉聖宣 1972, p. 249.
  8. ^ 鈴木和正 2017, pp. 100–101.
  9. ^ a b 板倉・長谷川 1986, p. 292.
  10. ^ 立川正世 1993, p. 53.
  11. ^ 立川正世 1993, p. 57.
  12. ^ a b c d e f 立川正世 1993, p. 59.
  13. ^ 鈴木和正 2017, p. 103.
  14. ^ 鈴木和正 2017, p. 104.
  15. ^ 板倉聖宣 1972, p. 247.
  16. ^ コトバンクb.
  17. ^ 鈴木和正 2017, p. 108.
  18. ^ 板倉聖宣 2009, p. 323.


「千葉命吉」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から千葉命吉を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から千葉命吉を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から千葉命吉 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  千葉命吉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「千葉命吉」の関連用語

千葉命吉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



千葉命吉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの千葉命吉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS