佐賀県立唐津東中学校・高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 佐賀県の公立高等学校 > 佐賀県立唐津東中学校・高等学校の意味・解説 

佐賀県立唐津東中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 05:26 UTC 版)

佐賀県立唐津東中学校・高等学校(さがけんりつからつひがしちゅうがっこう・こうとうがっこう, Saga Prefectural Karatsu-Higashi Junior High School and Senior High School)は、佐賀県唐津市鏡新開に所在する県立中学校高等学校。併設型中高一貫校。略称は「東校」、「東高」、「東中」。別名は「鶴城(かくじょう)」[2]。「唐津東」と呼ばれることが多い。


  1. ^ 新東唐津駅土地区画整理事業の換地処分公告があった翌日(2010年1月22日)に施行された。施行前の所在地は鏡字新開3164番地1。
  2. ^ 唐津城の別名に由来する。佐賀県内には他にも「栄城」(佐賀県立佐賀西高等学校)、「鹿城」(佐賀県立鹿島高等学校)、「黄城」(佐賀県立小城高等学校)がある。
  3. ^ 耐恒寮は当時としては異例で、女子にも門戸をひらいていた。
  4. ^ 建築家。東京駅や日本銀行を設計する。
  5. ^ 建築家。慶応義塾図書館、鹿児島県庁舎本館、明治屋京橋ビルなどを設計。
  6. ^ 現佐賀県が過去に長崎県であったことに関しては、佐賀県#歴史を参照。
  7. ^ 後の旧制佐賀県立佐賀中学校。佐賀県立佐賀西高等学校佐賀県立佐賀東高等学校佐賀県立佐賀北高等学校の源流。
  8. ^ Karatsu 1905 Rowing accident (8 students died, 1 student survived)”. ozawa-rowing.com. 2023年6月4日閲覧。
  9. ^ 2010年度の入学者(5期生)から男女毎に定員が設けられた。
  10. ^ 学校通信「鶴翼」 平成25年度5月号 p.2
  11. ^ [1] 唐津東中・高校に東経130度記念碑を計画 佐賀新聞 2012年11月07日更新
  12. ^ [2] 唐津東校に「東経130度」碑、佐賀新聞、2013年03月30日
  13. ^ 鏡山は本校近くの山であり、佐用姫伝説の地となっている。
  14. ^ 団は、壱から肆までの4団で構成されている。
  15. ^ 高校生が自分で作った缶サットとよばれる「人工衛星」の技術力や独創性を競う全国大会。缶サットとは、空き缶に小型無線機やセンサー、カメラを搭載した模擬人工衛星。主催者が用意した小型ロケットで打ち上げた後、切り離された後にパラシュートで落下するまでの20~30秒間で温度や高度などのデータを集める。データ収集以外にも、いかに斬新なアイデアで缶サットを作ったかが審査される。
  16. ^ 朝日新聞 佐賀全県版(2011年08月18日号)


「佐賀県立唐津東中学校・高等学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐賀県立唐津東中学校・高等学校」の関連用語

佐賀県立唐津東中学校・高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐賀県立唐津東中学校・高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐賀県立唐津東中学校・高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS