交響曲第4番 (プライス)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 交響曲第4番 (プライス)の意味・解説 

交響曲第4番 (プライス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 13:34 UTC 版)

交響曲第4番 ニ短調 は、フローレンス・プライスが作曲した交響曲。1945年に作曲されていたが作曲者の生前に演奏されることはなく、散逸したと考えられていた。2009年に彼女が夏の所在地としていたイリノイ州セント・アン英語版郊外の家で、原稿の束の中から発見された。曲はようやく2018年5月12日に、アーカンソー州フォートスミスにおいてジョン・ジェターの指揮、フォートスミス交響楽団の演奏で世界初演を迎えた[1][2]

楽曲構成

曲は4楽章構成となっており、演奏時間は約32分。

  1. Tempo moderato
  2. Andante cantabile
  3. Allegro: Juba
  4. Scherzo

第1楽章には黒人霊歌の「Wade in the Water」が引用されている[3]

楽器編成

ピッコロフルート3、オーボエ2、コーラングレクラリネット2、バスクラリネットファゴット2、ホルン4、トランペット3、トロンボーン2、バストロンボーンチューバティンパニ、2人の打楽器奏者、チェレスタハープ弦五部[4]

評価

この交響曲はアメリカのクラシック音楽の忘れられた作品として、現代の音楽評論家から賞賛されている。『グラモフォン』誌のパトリック・ラッカーは次のように記している。「彼女の管弦楽の扱いは慣習的でありながらも驚くべき独自性を持ち、合奏の中に豊富に独奏が配置されている。」彼はこう続ける。「他にはないプライスの声が加わったこと、より適切に表現するなら復元されたことにより、アメリカの交響曲作品一覧が豊かになることは疑うべくもない[5]。」プライスの交響曲第1番と組になったアルバムを論評した『ライムライト』誌のフィリップ・スコットは、本作をプライスと同時代のウィリアム・グラント・スティルの作品と好意的に比較してこう述べている。「彼女の旋律には意図的に黒人霊歌のメロディーが入れられているが、最も個性的な楽章は『スケルツォ』である。両作品においてスケルツォは『ジューバ』となっているが、それはラグタイムの前身にあたるシンコペーションしつつ踏み鳴らすような踊りである。プライスはその喜ばしい熱狂具合を華麗に捉えており、それをヨーロッパの交響曲形式に統合している。その他の箇所では彼女はアイヴス的アメリカに足を踏み入れている(第1交響曲にある讃美歌風の『ラルゴ』にみられるように)。プライスは本物であり、優れた録音によるこれらの演奏は彼女を喜ばせるものである[6]。」

録音

ジョン・ジェターとフォートスミス交響楽団による初演は録音され、プライスの交響曲第1番とのカップリングで2019年1月にナクソスから発売された[7]

出典

  1. ^ Ross, Alex (2018年1月29日). “The Rediscovery of Florence Price”. The New Yorker. 2020年7月17日閲覧。
  2. ^ Smith, Scott (2018年5月3日). “Fort Smith Symphony to debut Arkansan Florence Price's composition at concert”. Southwest Times Record. 2020年7月17日閲覧。
  3. ^ Shadle, Douglas (January 2019). Price, F.B.: Symphonies Nos. 1 and 4 (Fort Smith Symphony, Jeter) (CD liner). Naxos Records. 2020年7月17日閲覧
  4. ^ Price, Florence (1945年). “Symphony No. 4 in D minor”. G. Schirmer, Inc.. 2020年7月17日閲覧。
  5. ^ Rucker, Patrick (2019年4月). “Price: Symphonies Nos 1 & 4”. Gramophone. 2020年7月17日閲覧。
  6. ^ Scott, Phillip (2019年4月22日). “Florence Price: Symphonies Nos 1 & 4 (Fort Smith Symphony/John Jeter)”. Limelight. 2020年7月17日閲覧。
  7. ^ Huizenga, Tom (2019年1月21日). “Revisiting The Pioneering Composer Florence Price”. All Things Considered. NPR. 2020年7月17日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  交響曲第4番 (プライス)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「交響曲第4番 (プライス)」の関連用語

交響曲第4番 (プライス)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



交響曲第4番 (プライス)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの交響曲第4番 (プライス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS