中正橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中正橋の意味・解説 

中正橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 04:12 UTC 版)

中正橋(川端橋)
座標 北緯25度01分14.47秒 東経121度30分58.24秒 / 北緯25.0206861度 東経121.5161778度 / 25.0206861; 121.5161778座標: 北緯25度01分14.47秒 東経121度30分58.24秒 / 北緯25.0206861度 東経121.5161778度 / 25.0206861; 121.5161778
交差 新店川
所在地 台湾 台北市新北市の間
正式名称 中正橋
特性
形式 アーチ橋
歴史
建設開始 1935年 昭和10年
完成 1937年 昭和12年[1]
中正橋(川端橋)
台湾における位置
テンプレートを表示

中正橋元の名前川端橋台北市中正区重慶南路3段と新北市永和区永和路2段を結ぶ橋で、永和区頂渓洲と中正区の間の新店川上に架かっている。

沿革

日本統治時代の川端橋

1932年(昭和7年)、台北州海山郡中和庄民によって新店川架橋期成同盟会が結成され、橋の問題を解決するために台北州に懇願していた。翌1933年(昭和8年)に着工は決定された。1935年(昭和10年)6月1日に着工され、1937年(昭和12年)3月25日に台北市川端町と海山郡中和庄を結ぶ川端橋が竣工した。戦後は中正橋と改名された。その後、何度も架け替えられた。

関連項目

脚注

  1. ^ 「川端橋の竣工式 來る二十五日に擧行」『台湾日日新報』、1937年3月18日。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  中正橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中正橋」の関連用語

中正橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中正橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中正橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS