上円下方墳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 考古学 > 古墳 > 上円下方墳の意味・解説 

じょうえんかほう‐ふん〔ジヤウヱンカハウ‐〕【上円下方墳】

読み方:じょうえんかほうふん

方形の上円形重ねた墳丘をもつ古墳7世紀後半発達京都山科(やましな)の天智天皇陵がその例。


上円下方墳

読み方:ジョウエンカホウフン(jouenkahoufun)

古墳下段平面方形上段平面円形二段築成の墳形古墳


上円下方墳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/26 13:42 UTC 版)

上円下方墳(じょうえんかほうふん)とは日本列島でかつて築造された古墳の一類型、及び近代に築造された皇室陵墓の一形式である。


  1. ^ 墳丘下段一辺13.8メートル、上段直径9.2メートル、総高約2.9メートル、表面全体を河原石で葺き、内部主体は横口式石槨
  2. ^ 沼津市役所「清水柳北1号墳」
  3. ^ 府中市役所「国史跡武蔵府中熊野神社古墳」
  4. ^ 天文台構内古墳は多摩川上流域における首長墓
  5. ^ 白河市役所「白河市の歴史」
  6. ^ 埼群古墳館
  7. ^ 古墳時代後期ないし終末期と推定されている。
  8. ^ 白石太一郎「上円下方墳」/田中琢・佐原真編集代表(2003)394ページ
  9. ^ 白河舟田・本沼遺跡群”. 福島県白河市文化財課. 2017年11月11日閲覧。
  10. ^ 山王塚古墳 第3次調査”. 埼玉県川越市教育委員会. 2017年11月11日閲覧。
  11. ^ 天文台構内古墳” (PDF). 東京都三鷹市教育委員会. 2017年11月11日閲覧。
  12. ^ 国史跡 武蔵府中熊野神社古墳”. 東京都府中市. 2017年11月11日閲覧。
  13. ^ 清水柳北1号墳”. 静岡県沼津市教育委員会. 2017年11月11日閲覧。
  14. ^ 国指定史跡ガイド『石のカラト古墳』 - コトバンク


「上円下方墳」の続きの解説一覧



上円下方墳と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上円下方墳」の関連用語

上円下方墳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上円下方墳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上円下方墳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS