三色紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 色紙 > 三色紙の意味・解説 

三色紙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/10 08:46 UTC 版)

三色紙(さんしきし)とは、平安時代屈指の「かな書」の名筆(古筆)である、『継色紙』、『寸松庵色紙』、『升色紙』の総称である。


  1. ^ 出光 p.110
  2. ^ a b c d 島谷 pp. 44-45
  3. ^ a b c 名児耶 P.23
  4. ^ a b c 森岡 pp. 226-227
  5. ^ かな作品年表 P.233
  6. ^ a b c 石川 pp. 212-216
  7. ^ a b c 鈴木翠軒 pp. 122-129
  8. ^ 粘葉装とは、二つ折りにした料紙を重ね、糸を使わずに糊だけで装丁する方法。ページの見開きが完全に開く箇所と、糊代があるため完全に開かない箇所とが交互に現れる。
  9. ^ 『月刊文化財』489号、pp.35 - 36
  10. ^ a b c 植村 pp. 112-122
  11. ^ a b c 高木 pp. 69-71
  12. ^ a b 江守 P.92
  13. ^ a b c d 木村 pp. 26-37
  14. ^ 『月刊文化財』477号、pp.30 - 31
  15. ^ 『月刊文化財』477号、pp.30 - 31
  16. ^ 平成28年2月22日付官報号外政府調達第34号、p46
  17. ^ 出光 p.125
  18. ^ a b c d e f g h 高木 pp. 94-95
  19. ^ a b c d e f 井茂(収載資料の分類より)
  20. ^ a b c d e 渡部 pp. 40-45






三色紙と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から三色紙を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から三色紙を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から三色紙 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三色紙」の関連用語

三色紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三色紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三色紙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS