ベルリン市街戦とは? わかりやすく解説

ベルリン市街戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/19 05:22 UTC 版)

ベルリン市街戦(ベルリンしがいせん、: Battle in Berlin)は、ベルリンの戦いにおける一方面の戦いである。ベルリンの戦いは第二次世界大戦における終末期のナチス・ドイツ連合国との間における支配地をめぐる戦いで、本市街戦はその局地戦のひとつであった。ソ連赤軍3方面軍によるベルリン占領まで続いた。ドイツ軍にとっては戦いの初期段階ですでに絶望的な状況であったにもかかわらず、赤軍が市の中央部に進撃するためには通りごとに多大な犠牲を払わなければならなかった。ベルリン攻防戦(ベルリンこうぼうせん)とも呼ばれる。


注釈

  1. ^ ライマンからベルリン防衛軍司令官を引き継いだがエルンスト・ケーター英語版が1日で解任されたため、その後任にヴァイトリングが任命されたが、その間をエーリッヒ・ベーレンフェンガーが代理を務めたとする説もある。
  2. ^ 45,000 人のほとんどが、ゼーロウ高地の戦いで第9軍に所属していた第LVI装甲軍団の所属であった。
  3. ^ Dollingerによると、ヴァイトリングは4月26日までベルリン防衛軍司令官には任命されていないとする。ただし、ビーヴァーによれば4月23日任命されたとしている[8]。また、高橋慶史によれば4月25日となっている[9]。ここでは英語版に従い、26日とする。ソビエト赤軍がベルリン市内に進撃し始めた4月23日、ヴァイトリングが司令官を務める第56装甲軍団は武装SSと国防軍の正規兵で再編成された。
  4. ^ ソ連はドイツ軍の兵力を180,000と推測していたが、これは捕虜としてソ連に運ばれた数であり、武装していない鉄道員や国家労働奉仕団員などが含まれている[1][10][11]
  5. ^ 急造バリケードのほとんどが戦闘の最初にまず吹き飛ばされた[14]。また、ベルリン市民の間ではソビエト赤軍がバリケードを突破するのに2時間15分かかるが、大笑いするのに2時間、突破するのに15分として皮肉っていた[15]
  6. ^ この出来事は、死者数と発生日について論議されている。Beevor はヒトラー死後の5月1日、クルッケンベルクに命令が下され、「ノルトラント」の工兵が行ったとしており、少なくとも5月2日の早朝までには爆発させただろうとしている[45][46]。Hamilton によれば、運河の決壊はソビエト赤軍による重砲撃とロケット砲攻撃によるところが大きいだろうとしている。また、重要なこととして、トンネルは司令部との連絡や病院、防御拠点として有効活用され、その上、ソビエト赤軍を奇襲するための迅速な行動が行える通路としており、武装SSもトンネルに司令部を置いた。よって、武装SSがトンネルを崩壊させることは無意味としている[47]。いずれにしろ、ソビエト赤軍は「ノルトラント」のフランス人義勇兵の待ち伏せ攻撃を受ける前にヴィルヘルム街のUバーンの駅に到着した3両のT-34で攻勢を続けたが、結局、フランス人義勇兵に阻止された[48][49]
  7. ^ 帝国議会議事堂からは600m、ゲシュタポ本部からは2kmほどの距離である。
  8. ^ 空軍に対する命令については諸説ある。Beevorによればポツダム広場となっているが、 Ziemkeによればヴェンクの第12軍の攻撃を支援するよう命令されたとしている。ただし、ヒムラー逮捕の確認については両者は同じ意見である。
  9. ^ The Last Days of Hitler によれば遺書を口述筆記した後、結婚したとされている[60]
  10. ^ Dollinger (p.239) によればヨードルが応答したとされる。しかしZiemke (p.120) と Beevor (p.537) によるとカイテルになっている。
  11. ^ Dollinger (p.239) によれば午前3時、 Beevor (p.367)によれば午前4時にクレープスはチュイコフと面会しているとされる[83]
  12. ^ 資料によっては、ヴァイトリングは脱出命令を出していないとされる[93]

出典

  1. ^ a b c d Beevor 参考文献 p. 287 for the 45,000 soldiers and 40,000 Volkssturmより.
  2. ^ Beevor see 参考文献 pp. 217-233
  3. ^ a b Ziemke see 参考文献 page 84
  4. ^ World War II Axis Military History Day-by-Day: April 20 April 1945
  5. ^ Ziemke see 参考文献 pp. 92-94
  6. ^ Ziemke see 参考文献 p. 94
  7. ^ a b c Ziemke 参考文献 p. 111
  8. ^ a b ビーヴァー(2004)、p.432
  9. ^ 高橋(2005)、p.309
  10. ^ Beevor 参考文献 p. 287
  11. ^ ビーヴァー(2004)、p.433
  12. ^ a b c Map of the Battle of Berlin 26–28 April, 1945 Archived 2007年6月21日, at the Wayback Machine. この地図は Ziemke, Earl F. Battle For Berlin: End Of The Third Reich p. 93 のものである。(see 参考文献)
  13. ^ Beevor, 参考文献 p. 317
  14. ^ a b ビーヴァー(2004)、p.471
  15. ^ 高橋(2005)、p.292
  16. ^ a b Beevor 参考文献 pp. 316-319
  17. ^ ビーヴァー(2004)、p.472
  18. ^ a b c ビーヴァー(2004)、p.446
  19. ^ Beevor 参考文献 pp. 259,297
  20. ^ Beevor 参考文献 pp. 291-292
  21. ^ アントニー・ビーヴァー『ベルリン陥落 1945』、p.452。
  22. ^ Beevor 参考文献 pp. 291-292,302-304
  23. ^ ビーヴァー(2004)、pp.452-455
  24. ^ Beevor 参考文献 p. 303
  25. ^ Ziemke 参考文献 pp. 114-115
  26. ^ Beevor 参考文献 pp. 303,304,319
  27. ^ a b c d Dollinger 参考文献 p. 228
  28. ^ Beevor, 参考文献 p. 322
  29. ^ Ziemke, 参考文献 p. 98
  30. ^ ビーヴァー(2004)、p.478
  31. ^ ビーヴァー(2004)、p.476
  32. ^ Beevor, 参考文献 p. 321
  33. ^ ビーヴァー(2004)、p.477
  34. ^ ビーヴァー(2004)、p.474
  35. ^ Beevor 参考文献 pp.318-320
  36. ^ ビーヴァー(2004)、p.473
  37. ^ a b Beevor, 参考文献 pp. 323,324,17,318,
  38. ^ The Ministry of Foreign Affairs of the Republic of Belarus Archived 2007年6月22日, at the Wayback Machine. N. I. Gusev as commander of the 47thがソースである。
  39. ^ ビーヴァー(2004)、p.480
  40. ^ Beevor 参考文献 p. 319,320
  41. ^ ビーヴァー(2004)、p.475
  42. ^ Beevor 参考文献 p. 323
  43. ^ ビーヴァー(2004)、p.479
  44. ^ a b c Ziemke 参考文献 p.119
  45. ^ a b Ziemke 参考文献 p. 118
  46. ^ Beevor 参考文献 p. 371,
  47. ^ Hamilton 参考文献 p.214
  48. ^ Beevor 参考文献 p.351
  49. ^ ビーヴァー(2004)、p.515
  50. ^ Beevor 参考文献 p. 340
  51. ^ ビーヴァー(2004)、p.511
  52. ^ ビーヴァー(2004)、p.501
  53. ^ Map of the Battle for Reichstag 29 April – 2 May 1945 Archived 2007年7月3日, at the Wayback Machine.. この地図は Ziemke, Earl F. Battle For Berlin: End Of The Third Reich p. 121のものである。 (see 参考文献)
  54. ^ Beevor 参考文献 pp. 340,347-349
  55. ^ ビーヴァー(2004)、p.504
  56. ^ Beevor, 参考文献 p. 342
  57. ^ a b c d e f Dollinger 参考文献 p. 239
  58. ^ Beevor 参考文献 p. 343
  59. ^ 60 Years On - Hitlers last days: "Hitler's will and marriage" on the website of MI5 citing Trevor Roper (an WWII MI5 agent)
  60. ^ ビーヴァー(2004)、p.535
  61. ^ Beevor, 参考文献 p. 338
  62. ^ Exton, Brett. Some of the prisoners held at Special Camp 11: Generaloberst Gotthard Heinrici
  63. ^ Exton, Brett, and Murphy, Richard. Some of the prisoners held at Special Camp 11: General der Infanterie Kurt von Tippelskirch
  64. ^ Ziemke, 参考文献 p. 128
  65. ^ Beevor, 参考文献 p.349
  66. ^ Beevor, 参考文献 p.351
  67. ^ a b Beevor, 参考文献 pp.352-353
  68. ^ a b ビーヴァー(2004)、p.516
  69. ^ Beevor, 参考文献 p.352
  70. ^ ビーヴァー(2004)、p.518
  71. ^ Ziemke 参考文献 p. 120
  72. ^ Beevor, 参考文献 p.357 last paragraph
  73. ^ ビーヴァー(2004)、p.529
  74. ^ Beevor, 参考文献 pp.354,355
  75. ^ ビーヴァー(2004)、p.530
  76. ^ ビーヴァー(2004)、p.531
  77. ^ Beevor, 参考文献 pp.356,357
  78. ^ Beevor, 参考文献 p.358
  79. ^ 60 Years On - Hitlers last days: "Preparations for death" and "Disposal of the bodies" on the website of MI5
  80. ^ Russians Enter Berlin: Final Months of World War II (1945) British Pathé
  81. ^ Beevor, 参考文献 pp.365-367,372
  82. ^ ビーヴァー(2004)、p.552
  83. ^ アントニー・ビーヴァー『ベルリン陥落 1945』、p.545。
  84. ^ Beevor, 参考文献 pp.356,357
  85. ^ ビーヴァー(2004)、pp.562-564
  86. ^ Beevor 参考文献 pp. 380-381
  87. ^ ビーヴァー(2004)、p.553
  88. ^ Beevor, 参考文献 pp.372-375
  89. ^ ビーヴァー(2004)、pp.553-559、pp.573-574
  90. ^ de:Weidendammer Brücke
  91. ^ Beevor, 参考文献 p.383,389
  92. ^ Ziemke, 参考文献 p.126
  93. ^ ビーヴァー(2004)、pp.565-568
  94. ^ Picture of Charlottenbrücke, Berlin-Spandau May 2005
  95. ^ Beevor, 参考文献 p.384,385
  96. ^ Beevor, 参考文献 p.388
  97. ^ Beevor 参考文献, p.386
  98. ^ ビーヴァー(2004)、p.571
  99. ^ Beevor 参考文献, pp. 287,388-393
  100. ^ ビーヴァー(2004)、p.577
  101. ^ Beevor 参考文献 p.409
  102. ^ Beevor, Antony; "They raped every German female from eight to 80" 1 May, The Guardian, 2002
  103. ^ Федеральный закон Российской Федерации от 7 мая 2007 г. N 68-ФЗ "О Знамени Победы"


「ベルリン市街戦」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からベルリン市街戦を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からベルリン市街戦を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からベルリン市街戦 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルリン市街戦」の関連用語

ベルリン市街戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルリン市街戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルリン市街戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS