ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズの意味・解説 

ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/02 04:12 UTC 版)

ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズ(Geneviève de Gaulle-Anthonioz; 1920年10月25日 - 2002年2月14日)は、フランスの対独レジスタンス活動家、人権擁護・貧困撲滅活動家。フランス第18代大統領シャルル・ド・ゴールの姪。レジスタンス活動でゲジュタポに逮捕されて、ラーフェンスブリュック強制収容所に送られた。パリ近郊のノワジー=ル=グランのビドンヴィル(掘立小屋のバラック集落)に住む人々とともに極貧撲滅を目指す団体「ATD第四世界フランス語版」を立ち上げたジョゼフ・ウレザンスキ神父に出会い、1964年から1998年まで同団体の会長を務めた。この運動の一環として、社会的排除の防止、被排除者に対する基本的権利の保障等を定めた反排除法(1998年)を成立させた。女性初のレジオンドヌール勲章グランクロワ佩綬者であり、没後13年の2015年にパンテオンに合祀された。


  1. ^ a b c d e f “Geneviève de Gaulle-Anthonioz, une vie de résistance” (フランス語). Le Monde. (2002年2月15日). https://www.lemonde.fr/archives/article/2002/02/15/genevieve-de-gaulle-anthonioz-une-vie-de-resistance_262935_1819218.html 2019年5月9日閲覧。 
  2. ^ a b Encyclopédie Larousse en ligne - Geneviève de Gaulle-Anthonioz” (フランス語). www.larousse.fr. Éditions Larousse. 2019年5月9日閲覧。
  3. ^ Quatre vies en Résistance” (フランス語). Centre des monuments nationaux. 2019年5月9日閲覧。
  4. ^ 大島博光『レジスタンスと詩人たち』白石書店、1981年10月(抜粋:人類博物館の人たち ─ レジスタンスと詩人たち - 大島博光記念館公式ウェブサイト)。
  5. ^ Germaine Tillion » 1940-1954 : résistance et déportation” (フランス語). 2019年5月9日閲覧。
  6. ^ Geneviève de Gaulle-Anthonioz - Libération des camps et découverte de l'univers concentrationnaire ; crime contre l'humanité et génocide” (フランス語). L’Association des Amis de la Fondation pour la Mémoire de la Déportation. 2019年5月9日閲覧。
  7. ^ 砂山充子「ジェルメーヌ・ティヨンとネウス・カタラー : 20 世紀を生きた二人の女性たち」『専修大学人文科学研究所月報』第269巻、専修大学人文科学研究所、2014年3月25日、1-17頁、doi:10.34360/00007154ISSN 0387-8694CRID 1390572174779355904 
  8. ^ Geneviève de Gaulle-Anthonioz "L’honneur est un instinct, comme l’amour"” (フランス語). L'Humanité (2010年7月30日). 2019年5月9日閲覧。
  9. ^ Geneviève de Gaulle-Anthonioz (2001) (フランス語). La Traversée de la nuit. Le Seuil 
  10. ^ MARIAGE DE GENEVIÈVE DE GAULLE ET BERNARD ANTHONIOZ” (フランス語). Musée de la résistance en ligne. 2019年5月9日閲覧。
  11. ^ Simone de Beauvoir Par Gisèle Halimi” (フランス語). L'Humanité (2000年1月1日). 2019年5月9日閲覧。
  12. ^ Geneviève de Gaulle-Anthonioz, du camp de Ravensbrück à celui de Noisy” (フランス語). L'Humanité (2015年5月27日). 2019年5月9日閲覧。
  13. ^ 1956 - 1968 : la découverte d’un peuple” (フランス語). ATD (Agir Tous pour la Dignité) Quart Monde. 2019年5月9日閲覧。
  14. ^ 塚林美弥子「フランス「連帯」概念の憲法上の位置付け ― RMI制度を素材とする一考察」『早稻田法学会誌』第66巻第1号、2015年10月25日、241-294頁。 
  15. ^ 尾玉剛士「フランスにおける福祉国家の再編 ――労使自治の衰退と国家の優越――」(PDF)『ソシオロゴス』第34号、東京大学文学部、2010年10月、65-84頁。 
  16. ^ Loi n°88-1088 du 1 décembre 1988 relative au revenu minimum d'insertion” (フランス語). legifrance.gouv.fr. 2019年5月9日閲覧。
  17. ^ Etre traités comme des jeunes et pas comme des assistés!” (フランス語). Joseph Wresinski FR (2017年2月6日). 2019年5月9日閲覧。
  18. ^ Loi n° 98-657 du 29 juillet 1998 d'orientation relative à la lutte contre les exclusions” (フランス語). legifrance.gouv.fr. 2019年5月9日閲覧。
  19. ^ Geneviève de Gaulle-Anthonioz célébrée rue Michelet” (フランス語). www.autourdemontparnasse.fr. 2019年5月9日閲覧。
  20. ^ Décret du 7 janvier 2015 décidant d'un hommage de la Nation au Panthéon et autorisant le transfert des cendres” (フランス語). legifrance.gouv.fr. 2019年5月9日閲覧。
  21. ^ La Gardoise Geneviève de Gaulle-Anthonioz entre au Panthéon” (フランス語). France 3 Occitanie (2015年5月27日). 2019年5月9日閲覧。
  22. ^ 邦訳『ド・ゴール大戦回顧録 1』村上光彦, 山崎庸一郎訳、みすず書房、新装版 1999.
  23. ^ Souvenir : Geneviève de Gaulle-Anthonioz” (フランス語). FIGARO (2014年3月21日). 2019年5月9日閲覧。


「ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズ」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズ」の関連用語

ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュヌヴィエーヴ・ド・ゴール=アントニオーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS