アルブエラの戦いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルブエラの戦いの意味・解説 

アルブエラの戦い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 03:51 UTC 版)

座標: 北緯38度43分 西経6度49分 / 北緯38.717度 西経6.817度 / 38.717; -6.817


注釈

  1. ^ 1811年5月18日付ベレスフォードのウェリントン宛報告によれば「戦死約2,000、捕虜900から1,000。奪取したガザンの報告によればフランス軍には約4,000の負傷兵がいる。」[11]
  2. ^ カンポ・マイオルの戦い英語版における騎兵の壊滅は物議をかもした。ベレスフォードは、ロングが軽騎兵の統率を失い、敗走するフランス軍騎兵をバダホスの要塞砲の射程に入るまで7マイル(11キロメートル)追いかけた、と考えた。また、自ら重騎兵の指揮を執ることで、フランス軍の方陣に対し自殺的な突撃を試みるというロングの命令を防いだと主張した(Oman 1911, pp. 258–265)。ロングは、もしベレスフォードがイギリス軍重騎兵を自由にしていれば、歩兵を支援していた残存するフランス軍騎兵を掃討し、その結果、フランス軍歩兵を降伏させることができただろうと考えていたが、後に歴史家のネピアはこれを支持している(McGuffie 1951, pp. 73–81)。
  3. ^ バダホスには完全な橋梁資材が2本分あったがフランス軍に奪われていた。ポンツーンは5隻だけあったが、工兵はグアディアナ川に架橋するには20隻が必要と見積もっていた。エストレマドゥーラにあった他のポンツーンは全て、スールトが侵攻した際にウェリントンの命令で焼却されていた(Oman 1911, p. 166)。
  4. ^ スペイン軍は通常、2列の3英語版横隊で戦っていた(Glover 1974, p. 160)。
  5. ^ Fortescue (1917, p. 194)は「ordre mixte(混合隊形)」と表記。Esdaile (2002, p. 344)には軍団全体の配置が記されている。
  6. ^ Oman (1911, p. 383)は、にわか雨と記し、Weller (1962, p. 177, footnote)では、雨でマスケット銃が使えなくなった理由を説明している。
  7. ^ Muzás (2002, para. 2)は、旗は6旒奪われたが、ラザム(Latham)中尉がバフ連隊の旗(King's Colour)を守り、槍騎兵はその旗竿だけを取ったと認めていると主張している。
  8. ^ しかしFortescue (1917, p. 202)は、スールトは既にブラケの存在を知っており、単に決断力のない指揮官が予備投入をためらっただけだと異議を主張している。

出典

  1. ^ Esdaile 2002, p. 340.「血なまぐさい引き分け・・・」
  2. ^ Edwards, Capt. R.F., R.E. Editor. Professional Papers of the Corps of Royal Engineers, Vol. XXV, W.J. Mackay & Co, Ltd., 1900, The Evolution of the Defence, By Colonel M.H.G. Goldie R.E., p. 58, は、決着がつかなかったアルブエラと記述。
  3. ^ Griswold, Rufus Wilmot. Napoleon and the Marshals of the Empire, Philadelphia, 1865, Vol. II, p. 50, 「引き分けとなったアルブエラの戦い・・・」。
  4. ^ Gates 1986, p. 472.
  5. ^ a b c Oman 1911, Appendix XV.
  6. ^ The Nafziger Collection of Orders of Battle
  7. ^ a b The Nafziger Collection of Orders of Battle
  8. ^ a b Oman 1911, Appendix XVI.
  9. ^ Napier (1831, p. 171)では7,000。
  10. ^ Gurwood, John, ed. The dispatches of Field Marshal the Duke of Wellington, Vol. V. London, MDCCCXLIV, Appendix: French Official Reports, etc. pp.770 to 771. スールトの至急報では捕虜1,000超と言及。
  11. ^ Gurwood: Dispatches, pp. 39 & 40.
  12. ^ Oliver, Michael. BATTLE OF ALBUERA 1811: Glorious Field of Grief, Pen and Sword, 2007, ISBN 1844154610
  13. ^ Weller 1962, pp. 141–142.
  14. ^ Weller 1962, p. 144.
  15. ^ Weller 1962, pp. 145–146.
  16. ^ Oman 1911, p. 4.
  17. ^ a b Gates 1986, p. 245.
  18. ^ Oman 1911, pp. 28–29.
  19. ^ Glover 1974, p. 142.
  20. ^ Oman 1911, pp. 30–31.
  21. ^ Gates 1986, pp. 245–248.
  22. ^ Oman 1911, p. 56.
  23. ^ Oman 1911, pp. 57–61.
  24. ^ Oman 1911, p. 62.
  25. ^ Gates 1986, p. 249.
  26. ^ Oman 1911, p. 248.
  27. ^ Oman 1911, pp. 249–251.
  28. ^ Oman 1911, pp. 253–255.
  29. ^ Gates 1986, p. 252.
  30. ^ Gates 1986, p. 253.
  31. ^ Oman 1911, pp. 266–267.
  32. ^ Gates 1986, p. 254.
  33. ^ Dempsey 2008, pp. 61–62.
  34. ^ a b Dempsey 2008, p. 62.
  35. ^ Dempsey 2008, p. 64..
  36. ^ Dempsey 2008, p. 63.
  37. ^ Oman 1911, p. 277.
  38. ^ Oman 1911, p. 279.
  39. ^ Dempsey 2008, pp. 64–67.
  40. ^ a b Dempsey 2008, p. 69.
  41. ^ Fortescue 1917, p. 142.
  42. ^ Dempsey 2008, p. 74.
  43. ^ Dempsey 2008, p. 71.
  44. ^ Oman 1911, pp. 369–370.
  45. ^ Dempsey 2008, p. 77.
  46. ^ Dempsey 2008, p. 65.
  47. ^ Oman 1911, p. 371.
  48. ^ Oman 1911, p. 372.
  49. ^ Oman (1911, p. 372) and Glover (1974, p. 158), citing a letter from Benjamin d'Urban英語版, and Napier (1831, p. 164).
  50. ^ Fortescue (1917, p. 186), citing d'Urban, McGuffie (1951, p. 106) and Fletcher (1999, p. 149) (citing Fortescue).
  51. ^ Dempsey 2008, p. 106.
  52. ^ Gates 1986, pp. 257–258.
  53. ^ Dempsey 2008, p. 80.
  54. ^ Glover 1974, p. 163; ケミス准将の旅団はグアディアナ川の北岸に取り残されており、軽歩兵中隊だけがコール隊に加わった。
  55. ^ Oman 1911, pp. 376–377.
  56. ^ a b c Gates 1986, p. 258.
  57. ^ Fortescue 1917, p. 191.
  58. ^ Oman 1911, p. 378.
  59. ^ Oman (1911, p. 378)。なおFortescue (1917, p. 192)では、サヤスの副官が林越しにフランス軍を発見していたとある。
  60. ^ Fortescue 1917, p. 192.
  61. ^ Fortescue 1917, pp. 192–193.
  62. ^ Weller 1962, p. 175.
  63. ^ a b Fortescue 1917, p. 193.
  64. ^ a b Esdaile 2002, p. 344.
  65. ^ a b Oman 1911, p. 381.
  66. ^ Fortescue 1917, p. 195.
  67. ^ Fortescue 1917, pp. 195–196。ベレスフォードはスペイン軍が1時間半耐えたと報告している(Fortescue 1917, p. 196, footnote).
  68. ^ a b Weller 1962, p. 176.
  69. ^ a b Oman 1911, p. 383.
  70. ^ Fortescue (1917, p. 197)およびOman (1911, p. 383).
  71. ^ Fortescue 1917, pp. 197–198.
  72. ^ a b Gates 1986, p. 259.
  73. ^ Fortescue 1917, p. 198.
  74. ^ Oman 1911, p. 385.
  75. ^ Oman 1911, p. 384.
  76. ^ a b c d e Gates 1986, p. 260.
  77. ^ Oman 1911, pp. 385–386.
  78. ^ a b Oman 1911, p. 386.
  79. ^ a b Esdaile 2002, p. 346.
  80. ^ Oman 1911, pp. 386–387.
  81. ^ Weller 1962, pp. 177–178.
  82. ^ Glover 1974, p. 162.
  83. ^ Oman 1911, p. 387.
  84. ^ Fortescue 1917, p. 201.
  85. ^ Fortescue 1917, p. 202.
  86. ^ Oman 1911, p. 388
  87. ^ a b Weller 1962, pp. 178–179.
  88. ^ Weller 1962, p. 178, footnote 3.
  89. ^ Wade et al. 1841, p. 5.
  90. ^ a b Oman 1911, p. 390.
  91. ^ Fortescue 1917, pp. 203–204.
  92. ^ Glover 1974, p. 163.
  93. ^ Fortescue 1917, pp. 203–204.
  94. ^ a b c Oman 1911, pp. 390–392.
  95. ^ Esdaile 2002, p. 347.
  96. ^ a b Fortescue 1917, pp. 204–205.
  97. ^ a b Oman 1911, pp. 392–393.
  98. ^ Glover 1974, p. 164.
  99. ^ a b Fortescue 1917, p. 206.
  100. ^ Edwards, Peter. Albuera: Wellington's Fourth Peninsular Campaign, Crowood Press, 2008, ISBN 1861269463, pp.174 & 176. 同じく、Fortescue (1917, pp. 209–212)
  101. ^ a b Dunn-Pattison 1909, p. 108.
  102. ^ a b c Oman 1911, pp. 395–397.
  103. ^ a b Fortescue 1917, p. 209.
  104. ^ Oman (1911, p. 397)およびFortescue (1917, p. 209); スールトの輸送部隊は残りの負傷兵を運ぶのに使われており、運べない兵士を置いて行った。
  105. ^ Oman 1911, p. 393.
  106. ^ Gates 1986, p. 261.
  107. ^ Gurwood, John, ed..The dispatches of Field Marshal the Duke of Wellington, Vol. V. London, MDCCCXLIV, Appendix: French Official Reports, etc. pp.770 to 771.
  108. ^ Weller 1962, p. 185.
  109. ^ Hoghton, Daniel, 「オックスフォード英国人名事典」, E. M. Lloyd, Retrieved 11 June 2008
  110. ^ Roberts, p. 63
  111. ^ Herold 2002, p. 227.
  112. ^ Hibbert 1997, p. 106.
  113. ^ Southey 1837, p. 241.
  114. ^ Fortescue (1917, p. 148)
  115. ^ Napier, (1831, Vol. III), p.173
  116. ^ Napier, (1831, Vol. III), p.173.
  117. ^ Weller 1962, pp. 187–189.
  118. ^ Esdaile 2002, pp. 348–349.


「アルブエラの戦い」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルブエラの戦い」の関連用語

アルブエラの戦いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルブエラの戦いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルブエラの戦い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS