「陸上自衛隊教育訓練研究本部」を解説文に含む見出し語の検索結果(71~80/448件中)
北部方面会計隊創設1952年(昭和27年)10月15日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位隊兵科会計科所在地北海道 札幌市 中央区編成地札幌上級単位北部方面隊担当地域北海道テンプレートを表示北部...
富士駐屯地画像をアップロード位置所在地静岡県駿東郡小山町須走座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser...
東北方面航空隊創設1962年(昭和37年)1月18日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位隊兵科航空科所在地宮城県 仙台市 若林区編成地霞目上級単位東北方面隊担当地域東北地方テンプレートを表示...
第10施設群創設1974年(昭和49年)3月26日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位群兵科施設科兵種/任務 人員約700名所在地宮城県 柴田郡柴田町編成地船岡上級単位第2施設団担当地域南東...
第16普通科連隊重迫撃砲中隊の120mm迫撃砲 RT創設1954年(昭和29年)8月10日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊部隊編制単位連隊兵科普通科所在地長崎県 大村市編成地大村上級単位第4師団担当...
第2地対艦ミサイル連隊第2地対艦ミサイル連隊の88式地対艦誘導弾発射機創設1993年(平成5年)3月30日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科野戦特科所在地北海道 美唄市編成地美唄上級単...
第30普通科連隊空中機動を行う第30普通科連隊創設1962年(昭和37年)1月18日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科人員約650名所在地新潟県 新発田市編成地新発田上級単位第1...
第38普通科連隊創設1962年(昭和37年)8月15日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科普通科兵種/任務コア部隊人員約1,000名所在地宮城県 多賀城市編成地八戸上級単位東北方面混成団...
第3後方支援連隊創設1992年(平成4年)3月27日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵科武器科、需品科、輸送科、衛生科、通信科、施設科、化学科、情報科兵種/任務後方支援所在地兵庫県伊丹市...
第6後方支援連隊創設1990年(平成2年)3月26日所属政体 日本所属組織 陸上自衛隊編制単位連隊兵種/任務後方支援人員約730名編成地神町上級単位第6師団担当地域南東北テンプレートを表示第6後方支援...