「郡区町村編制法」を解説文に含む見出し語の検索結果(61~70/3914件中)
いちおうむら一桜村廃止日1903年9月25日廃止理由新設合併国立村、一桜村、清野村 → 一宮村現在の自治体笛吹市廃止時点のデータ国 日本地方中部地方、甲信越地方都道府県山梨県郡東八代郡市町村コードなし...
ナビゲーションに移動検索に移動かみなかやむら上中屋村廃止日1897年4月1日廃止理由合併現在の自治体各務原市廃止時点のデータ国 日本地方中部地方、東海地方都道府県岐阜県郡羽島郡上中屋村役場所在地岐阜県...
げじょうむら下条村廃止日1940年11月10日廃止理由新設合併駒井村、下条村 → 藤井村現在の自治体韮崎市廃止時点のデータ国 日本地方中部地方、甲信越地方都道府県山梨県郡北巨摩郡市町村コードなし(導入...
なかまきむら中牧村廃止日1954年5月17日廃止理由新設合併諏訪町、中牧村、西保村 → 牧丘町現在の自治体山梨市廃止時点のデータ国 日本地方中部地方、甲信越地方都道府県山梨県郡東山梨郡市町村コードなし...
ナビゲーションに移動検索に移動おつさかむら乙坂村廃止日1897年4月1日廃止理由合併牧田村、乙坂村 → 牧田村現在の自治体大垣市廃止時点のデータ国 日本地方中部地方、東海地方都道府県岐阜県郡養老郡市町...
ナビゲーションに移動検索に移動ふたがわむら二川村廃止日1954年10月17日廃止理由編入合併甲府市、西山梨郡甲運村、能泉村、千代田村、山城村、住吉村、朝井村、玉諸村、中巨摩郡大鎌田村、二川村、宮本村 ...
ごなりむら五成村廃止日1903年4月1日廃止理由新設合併五成村、圭林村、藤垈村、寺尾村 → 境川村現在の自治体笛吹市廃止時点のデータ国 日本地方中部地方、甲信越地方都道府県山梨県郡東八代郡市町村コード...
ごかいむら五開村廃止日1955年4月1日廃止理由新設合併鰍沢町、五開村 → 鰍沢町現在の自治体富士川町廃止時点のデータ国 日本地方中部地方、甲信越地方都道府県山梨県郡南巨摩郡市町村コードなし(導入前に...
ナビゲーションに移動検索に移動いまいむら今井村廃止日1954年8月1日廃止理由編入合併今井村、新村、和田村、神林村、笹賀村、芳川村、寿村、岡田村、里山辺村、入山辺村 → 松本市現在の自治体松本市廃止時...
ナビゲーションに移動検索に移動代々木村(よよぎむら)とは、1889年まで東京府南豊島郡に存在した村。地域としては、現在の東京都渋谷区代々木の一帯に相当する。歴史「代々木村」の名は古く戦国時代の書状にも...