「しどけなくなる」を解説文に含む見出し語の検索結果(41~50/216件中)
読み方:まくらものがたり寝物語のこと。「女郎しどけなくゆたかに、外の男と同じ—」〈浮・諸艶大鑑・五〉...
読み方:びんぐき鬢の毛筋。「しどけなくうちふくだみ給へる—」〈源・紅葉賀〉...
読み方:びんぐき鬢の毛筋。「しどけなくうちふくだみ給へる—」〈源・紅葉賀〉...
読み方:びんぐき鬢の毛筋。「しどけなくうちふくだみ給へる—」〈源・紅葉賀〉...
東京方言意味・用例等トリナリ風采、 外観 「うつくしげなる当世男のとりなりしどけなく」...
読み方:ひょこすけ衣服の著つけなど、しどけなく引締りたる所なき人をいふ。大阪語。分類 大阪語...
読み方:ひょこすけ衣服の著つけなど、しどけなく引締りたる所なき人をいふ。大阪語。分類 大阪語...
読み方:バサラ(basara)(1)派手に見栄をはること。(2)遠慮なく振る舞うこと。(3)しどけないこと。別名 婆娑羅...
[形][文]しどな・し[ク]締まりがなく、だらしない。しどけない。「彼は—・くベッドの上に起直りけるが」〈紅葉・金色夜叉〉...
[形][文]しどな・し[ク]締まりがなく、だらしない。しどけない。「彼は—・くベッドの上に起直りけるが」〈紅葉・金色夜叉〉...