「氷盤」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/79件中)

密接度7/10~8/10の氷盤の集まりからなる氷域。氷は大体接触している。
垂直あるいは傾斜して立っている単独の氷盤で,比較的平らな氷で囲まれている。
垂直あるいは傾斜して立っている単独の氷盤で,比較的平らな氷で囲まれている。
海氷域と開放水面との境界。氷縁位置は時間と共に変化する。 通常流氷域の風上側は密接した氷盤が明瞭な氷縁を形成するが、風下側は分離した氷盤が散漫な氷縁を形成する。
海氷域と開放水面との境界。氷縁位置は時間と共に変化する。 通常流氷域の風上側は密接した氷盤が明瞭な氷縁を形成するが、風下側は分離した氷盤が散漫な氷縁を形成する。
氷山片や氷盤岩より小さな氷塊で,しばしば透明であるか,縁がかったり,ほとんど黒っぽく見えたりする。海面上の高さは1m未満で,広さは約20m2である。
氷山片や氷盤岩より小さな氷塊で,しばしば透明であるか,縁がかったり,ほとんど黒っぽく見えたりする。海面上の高さは1m未満で,広さは約20m2である。
流氷を構成する氷塊の中で径が、10mを越すようなものは氷盤と呼ばれるが、それより小さい氷塊を板氷という。
流氷を構成する氷塊の中で径が、10mを越すようなものは氷盤と呼ばれるが、それより小さい氷塊を板氷という。
流氷を構成する氷塊の中で径が、10mを越すようなものは氷盤と呼ばれるが、それより小さい氷塊を板氷という。




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS