「分析用ポールピース」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/21件中)
【英】:objective lens試料を出射した電子で結像するための初段のレンズ。結像レンズ系の中で最も重要なレンズであり、対物レンズの性能が像の質(分解能、コントラストなど)を、ほぼ決める。良い対...
【英】:objective aperture明視野像や暗視野像を得るために透過波や回折波のひとつを取り込むための絞り。対物レンズの後焦点面に挿入される。以前は格子像、構造像をとるときにも挿入されたが、...
【英】:objective aperture明視野像や暗視野像を得るために透過波や回折波のひとつを取り込むための絞り。対物レンズの後焦点面に挿入される。以前は格子像、構造像をとるときにも挿入されたが、...
【英】:dark-field image対物レンズの後焦点面上に形成される回折図形中の1個の回折波を対物絞りで選んで結像した像。選んだ回折波が起こっている試料上の場所が像の上で明るく見える。明視野像と...
【英】:dark-field image対物レンズの後焦点面上に形成される回折図形中の1個の回折波を対物絞りで選んで結像した像。選んだ回折波が起こっている試料上の場所が像の上で明るく見える。明視野像と...
【英】:high-resolution polepieceホルダの傾斜角を±20°に抑えた高分解能用のポールピースでは加速電圧200kVに対してCs=0.5mm、Cc=1.0mmが得られており、電顕像...
【英】:high-resolution polepieceホルダの傾斜角を±20°に抑えた高分解能用のポールピースでは加速電圧200kVに対してCs=0.5mm、Cc=1.0mmが得られており、電顕像...
【英】:tomography試料を連続的に傾斜させて撮影した多数の投影像をコンピュータで画像処理し、3次元的内部構造を再構成する手法。医療分野などで用いられているX線CT、MRIなどによる断層撮影の原...
【英】:tomography試料を連続的に傾斜させて撮影した多数の投影像をコンピュータで画像処理し、3次元的内部構造を再構成する手法。医療分野などで用いられているX線CT、MRIなどによる断層撮影の原...
【英】:polepiece電磁石が発生する磁束をヨークを通し、狭い空間に強い磁場を発生させるために使われる軟磁性材料の磁極をという。各レンズのの上極と下極間に回転対称の強い磁場を発生させて電子線を集束...