「ものさびしかりし」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/37件中)
読み方:さみしかりし、さびしかりし、さむしかりし【文語】形容詞「淋しい」の連用形である「淋しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形淋しい » 「淋しい」の意味を調べる...
読み方:ものさびしかりし【文語】形容詞「物寂しい」の連用形である「物寂しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形物寂しい » 「物寂しい」の意味を調べる...
読み方:ものさびしかりし【文語】形容詞「物寂しい」の連用形である「物寂しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形物寂しい » 「物寂しい」の意味を調べる...
読み方:はださびしかりし【文語】形容詞「肌寂しい」の連用形である「肌寂しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形肌寂しい » 「肌寂しい」の意味を調べる...
読み方:はださびしかりし【文語】形容詞「肌寂しい」の連用形である「肌寂しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形肌寂しい » 「肌寂しい」の意味を調べる...
読み方:こころさびしかりしシク活用の形容詞「心淋し」の連用形である「心淋しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。「心淋し」の口語形としては、形容詞「心淋しい」が対応する。口語形心淋しい &r...
読み方:さびしかりし形容詞「淋しい」「寂しい」の連用形である「淋しかり」「寂しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形淋しい » 「淋しい」の意味を調べる寂しい »...
読み方:かたわらさびしかりし【文語】シク活用の形容詞「傍ら寂し」の連用形である「傍ら寂しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形傍ら寂し » 「傍ら寂し」の意味を調べる...
読み方:かたわらさびしかりし【文語】シク活用の形容詞「傍ら寂し」の連用形である「傍ら寂しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形傍ら寂し » 「傍ら寂し」の意味を調べる...
読み方:えいたんほう詠嘆・感動の意味を表出する表現法。ふつう、感動詞を用いたり、平叙文に助詞「な」「なあ」「よ」「か」「かな」などや、助動詞「けり」を付けたりする。「ああ、すばらしい」「すごいな」「さ...