「は(助詞)」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/10753件中)

読み方:がはやいか[連語]《「が」は格助詞、「か」は副助詞》…するとすぐに。…するやいなや。「話を聞く—家を飛び出した」...
[連語]《係助詞「ぞ」+終助詞「かし」》…であるよ。…だぞ。「にぎはひ豊かなれば、人には頼まるる—」〈徒然・一四一〉...
[連語]《係助詞「ぞ」+終助詞「かし」》…であるよ。…だぞ。「にぎはひ豊かなれば、人には頼まるる—」〈徒然・一四一〉...
[連語]《係助詞「ぞ」+終助詞「かし」》…であるよ。…だぞ。「にぎはひ豊かなれば、人には頼まるる—」〈徒然・一四一〉...
読み方:ときしも[副]《「し」は強めの助詞、「も」は詠嘆の助詞》ちょうどその時。折も折。「—八月半ばのことであった」...
読み方:ときしも[副]《「し」は強めの助詞、「も」は詠嘆の助詞》ちょうどその時。折も折。「—八月半ばのことであった」...
読み方:ときしも[副]《「し」は強めの助詞、「も」は詠嘆の助詞》ちょうどその時。折も折。「—八月半ばのことであった」...
[間助]《係助詞「も」+間投助詞「よ」から。上代語》名詞、活用語の終止形、助詞「は」に付く。強い感動・詠嘆を表す。…(も)まあ。「吾は—女(め)にしあれば」〈記・上・歌謡〉...
[間助]《係助詞「も」+間投助詞「よ」から。上代語》名詞、活用語の終止形、助詞「は」に付く。強い感動・詠嘆を表す。…(も)まあ。「吾は—女(め)にしあれば」〈記・上・歌謡〉...
読み方:いましも[連語]《「も」は係助詞》ちょうど今。「—列車は出発するところだった」...




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS