「おすろ」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/54件中)
読み方:そらはずかし[形シク]なんとなく恥ずかしい。「世にあらむ事こそまばゆくなりぬれと怖(おそ)ろしく—・しき心地して」〈源・若菜下〉...
読み方:そらはずかし[形シク]なんとなく恥ずかしい。「世にあらむ事こそまばゆくなりぬれと怖(おそ)ろしく—・しき心地して」〈源・若菜下〉...
読み方:そらはずかし[形シク]なんとなく恥ずかしい。「世にあらむ事こそまばゆくなりぬれと怖(おそ)ろしく—・しき心地して」〈源・若菜下〉...
読み方:そらはずかし[形シク]なんとなく恥ずかしい。「世にあらむ事こそまばゆくなりぬれと怖(おそ)ろしく—・しき心地して」〈源・若菜下〉...
読み方:おすろノルウェー王国の首都。同国南東部、フィヨルドの湾奥にあり、不凍の良港を有する。造船・機械などの工業が盛ん。旧称クリスチャニア。人口、行政区57万(2008)。
読み方:おすろノルウェー王国の首都。同国南東部、フィヨルドの湾奥にあり、不凍の良港を有する。造船・機械などの工業が盛ん。旧称クリスチャニア。人口、行政区57万(2008)。
読み方:おすろノルウェー王国の首都。同国南東部、フィヨルドの湾奥にあり、不凍の良港を有する。造船・機械などの工業が盛ん。旧称クリスチャニア。人口、行政区57万(2008)。
出典:『Wiktionary』 (2021/10/10 16:42 UTC 版)形容詞おぞし【悍し】強情だ。恐(おそ)ろしい。基本形語幹未然形連用形終止形連体形已然形命令形活用の種類おぞしおぞ-く-く...
出典:『Wiktionary』 (2021/06/19 15:57 UTC 版)語源動詞「おどろく」の形容詞化。形容詞おどろおどろし恐(おそ)ろしい。気味が悪(わる)い。大袈裟だ。甚(はなは)だしい。
出典:『Wiktionary』 (2021/09/07 17:11 UTC 版)語源「すごし」 + 接尾辞「げ」形容動詞すごげ【凄げ】ぞっとするほど恐(おそ)ろしいさま。物(もの)寂(さび)しいさま。