「箔」を含む見出し語の検索結果(21~30/215件中)
読み方:すりはく1 布帛(ふはく)に糊(のり)やにかわなどで模様を描き、金箔・銀箔を押しつけたもの。2 能装束の一。白または浅葱(あさぎ)無地の平絹に金箔・銀箔で模様をすり出したもの。女役の着付けに用...
読み方:うるしはく1 仏像彫刻などで、漆を塗った上に金箔を押したもの。2 鳥の子紙に漆を塗ったもの。裁断して漆糸に用いる。3 漆に染料をまぜて箔にしたもの。書物の装丁の背文字などに使う。
読み方:はくつき1 箔のついていること。また、そのもの。2 定評のあること。また、そのものや人。
読み方:はくつき1 箔のついていること。また、そのもの。2 定評のあること。また、そのものや人。
読み方:はくうち金・銀などを打ち延ばして箔を作ること。また、それを業とする人。
読み方:はくおき金・銀の箔をかぶせること。
読み方:うらはく日本画で、金銀の色調を和らげるため、画面の絹地(絵絹)の裏に、金箔や銀箔をはること。また、その金・銀箔。裏金(うらきん)。
読み方:くもはく雲がたなびいているさまに置いた金箔や銀箔。
アルミ箔アルミ箔の加工品の例。アルミ箔のカップ。アルミ箔(アルミはく)あるいはアルミホイル[1](英: aluminium foil)は、アルミニウムやアルミニウム合金でできた...