「填」を含む見出し語の検索結果(21~30/513件中)
読み方:テンソク(tensoku)満ちてふさがること...
太い線状ひびわれなどにアスファルトモルタルなどを填充して修理する工法。
読み方:はまる[動ラ五(四)]1 穴の部分にぴったりとはいる。うまくはいっておさまる。「栓が—・る」「ボタンが—・る」「型に—・る」2 うまくあてはまる。「条件に—・る」「役に—・る」3 くぼんだ場所...
読み方:はむ[動マ下二]「はめる」の文語形。
読み方:てんし中国唐代に始まり、宋代に栄えた韻文の一。楽譜に合わせて文字を塡(うず)めて歌詞とした。平仄(ひょうそく)・字数・句数・韻脚など細かい決まりが多い。詞余。詞。
読み方:てんそく足りないところをうめること。不足を補うこと。
読み方:ふかはまり[名](スル)物事に夢中になって、その状態から抜けられないこと。「そんなひっかかりから—した信策は」〈里見弴・多情仏心〉...
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfb...
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfb...