「問」を含む見出し語の検索結果(11~20/13623件中)

読み方:グロもんクイズゲームで、解答者のほとんどが答えられないような異様に難しい題という意味で、俗に用いられる語。(2013年7月1日更新)...
読み方:いちもんひとつの題・質、を意味する語。「一一答」のような語に置いて用いられることが多い。(2021年5月25日更新)...
読み方:うそもんクイズゲームで、題本文または答えに嘘の内容が含まれている題という意味で俗に用いられる語。出題ミスである場合が多いが、作成後の状況の変化に伴って嘘の内容になってしまった題などもある...
読み方:だいもん試験題などにおいて分量や配点の割合が相対的に大きい題のこと。「小」に対する語。(2020年11月20日更新)...
読み方:しょうもん試験題などにおいて大きなの括り(大)の下位に配置された個々の設のこと。(2021年5月11日更新)...
読み方:あくもん主に受験生を惑わせるような不親切な内容であったり、内容が事実に反していたり、適切な出題範囲を超えていたりするなどの理由で、悪いと見なされた試験題を意味する語。特に大学入試の題を指し...
読み方:いもん・えきもん易しい題という意味で用いられる語。「難」の対義語と見なされている。主に、試験やクイズなどの題を指して用いられることが多い。(2013年7月1日更新)...
読み方:かこもん特定の試験で過去に出題された題を意味する略語。過去の題。(2011年9月19日更新)...
読み方:しゅつもんしサ行変格活用の動詞「出する」の連用形。終止形出する » 「出」の意味を調べる...




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS