「翩」を含む見出し語の検索結果(1~10/32件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 05:23 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ヘン漢音 : ヘン訓読みひるが-える...
読み方:へんぺん[ト・タル][文][形動タリ]1 軽くひるがえるさま。「衣を—と翻して」〈谷崎・魔術師〉2 軽々しく落ち着かないさま。「何うかして—たる軽薄才子になりたい」〈漱石・彼岸過迄〉...
読み方:へんぺん[ト・タル][文][形動タリ]1 軽くひるがえるさま。「衣を—と翻して」〈谷崎・魔術師〉2 軽々しく落ち着かないさま。「何うかして—たる軽薄才子になりたい」〈漱石・彼岸過迄〉...
読み方:へんぺんたらず【文語】タリ活用の形容動詞「翩翩たり」の未然形である「翩翩たら」に、助動詞「ず」が付いた形。終止形翩翩たり » 「翩翩」の意味を調べる...
読み方:へんぺんたり【文語】タリ活用の形容動詞「翩翩たり」の連用形または終止形。終止形翩翩たり » 「翩翩」の意味を調べる...
読み方:へんぺんたる【文語】タリ活用の形容動詞「翩翩たり」の連体形。終止形翩翩たり » 「翩翩」の意味を調べる...
読み方:へんぺんたれ【文語】タリ活用の形容動詞「翩翩たり」の已然形または命令形。終止形翩翩たり » 「翩翩」の意味を調べる...
読み方:へんぺんとタリ活用の形容動詞「翩翩たり」の連用形。終止形翩翩たり » 「翩翩」の意味を調べる...
読み方:へんぺんとしたタリ活用の形容動詞「翩翩たり」の連用形である「翩翩と」に、「した」が付いた形。終止形翩翩たり » 「翩翩」の意味を調べる...
読み方:へんぺんとするタリ活用の形容動詞「翩翩たり」の連用形である「翩翩と」に、「する」が付いた形。終止形翩翩たり » 「翩翩」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >