「浅」で始まる見出し語の検索結果(1~10/4096件中)
読み方:あさくク活用の形容詞「浅し」の連用形。「浅し」の口語形としては、形容詞「浅い」が対応する。口語形浅い » 「浅い」の意味を調べる...
読み方:あさけれク活用の形容詞「浅し」の已然形。「浅し」の口語形としては、形容詞「浅い」が対応する。口語形浅い » 「浅い」の意味を調べる...
読み方:あさしク活用の形容詞「浅し」の終止形。「浅し」の口語形としては、形容詞「浅い」が対応する。口語形浅い » 「浅い」の意味を調べる...
読み方:あさあさしシク活用の形容詞「浅浅し」の終止形。「浅浅し」の口語形としては、形容詞「浅浅しい」が対応する。口語形浅浅しい » 「浅浅しい」の意味を調べる...
読み方:あさい寄席の早い処に出ること。〔芸能(寄席・落語)〕〔隠語〕寄席の早い処に出る事。出番の早いところ。分類 寄席、寄席/落語、芸能...
出典:『Wiktionary』 (2021/12/03 14:14 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : セン漢音 : セン唐音 : チェ(チヱ)訓読み常用漢字表内あさ-...
読み方:あさくなる形容詞「浅い」の連用形である「浅く」に、動詞「なる」が付いた形。終止形浅い » 「浅い」の意味を調べる...
読み方:あせよ【文語】サ行下二段活用の動詞「浅す」の命令形。終止形浅す » 「浅す」の意味を調べる...
読み方:アサアサ(asaasa)アサツキの別称。ユリ科の多年草、園芸植物、薬用植物学名 Allium schoenoprasum var.foliosum...
読み方:あさう[動ハ下二]1 身分、地位が低い状態にある。「まだ位なども—・へたる程を」〈源・竹河〉2 考えが不十分な状態にある。あさはかである。「さやうに—・へたる事は、かへりて軽々しきもどかしさな...
< 前の結果 | 次の結果 >