「抉」を含む見出し語の検索結果(1~10/268件中)
読み方:ゑぐるラ行下二段活用の動詞「抉る」の終止形。「抉る」の口語形としては、ラ行下一段活用の動詞「抉れる」が対応する。口語形抉れる » 「抉れる」の意味を調べる...
読み方:ゑぐれラ行下二段活用の動詞「抉る」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。「抉る」の口語形としては、ラ行下一段活用の動詞「抉れる」が対応する。口語形抉れる » 「抉れる」の意味を...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 03:37 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : ケチ(クヱチ)、エチ(ヱチ)漢音 : ケツ(クヱツ)、エツ(ヱツ)訓読みえ...
読み方:さくり、しゃくり、えぐり、くじり、こじりラ行五段活用の動詞「抉る」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形抉る » 「抉る」の意味を調べる...
読み方:こじザ行上二段活用の動詞「抉ず」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。「抉ず」の口語形としては、ザ行上一段活用の動詞「抉じる」が対応する。口語形抉じる » 「抉じる」の意味を調...
読み方:こずザ行上二段活用の動詞「抉ず」の終止形。「抉ず」の口語形としては、ザ行上一段活用の動詞「抉じる」が対応する。口語形抉じる » 「抉じる」の意味を調べる...
読み方:ゑぐれたりラ行下二段活用の動詞「抉る」の連用形である「抉れ」に、完了の助動詞「たり」が付いた形。「抉る」の口語形としては、ラ行下一段活用の動詞「抉れる」が対応する。口語形抉れる »...
読み方:ゑぐれよラ行下二段活用の動詞「抉る」の命令形。「抉る」の口語形としては、ラ行下一段活用の動詞「抉れる」が対応する。口語形抉れる » 「抉れる」の意味を調べる...
読み方:えぐりとる別表記:えぐり取るえぐるようにして取る。えぐって取る。(2011年6月27日更新)...
読み方:こじたいザ行上一段活用の動詞「抉じる」の連用形である「抉じ」に、希望の助動詞「たい」が付いた形。終止形抉じる » 「抉じる」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >