「賜」で始まる見出し語の検索結果(1~10/458件中)

出典:『Wiktionary』 (2017/03/17 17:03 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : シ漢音 : シ訓読み常用漢字表内たまわ-る常用漢字表外たま-う、たも-う熟...
読み方:たもうる「る(たまわ-る)」が変化した言い方、意味は「る」と同じく「くださる」こと。(2021年5月18日更新)...
読み方:たもうり【文語】ラ行四段活用の動詞「うる」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形うる » 「うる」の意味を調べる...
読み方:たもうれ【文語】ラ行四段活用の動詞「うる」の命令形。終止形うる » 「うる」の意味を調べる...
読み方:たもはす、たまはす【文語】ハ行四段活用の動詞「ふ」の未然形である「は」に、使役の助動詞「す」が付いた形。終止形ふ » 「ふ」の意味を調べる...
読み方:たまはず、たもはず【文語】ハ行四段活用の動詞「ふ」の未然形である「は」に、打消の助動詞「ず」が付いた形。終止形ふ » 「ふ」の意味を調べる...
読み方:たまわせ【文語】サ行下二段活用の動詞「はす」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形はす » 「はす」の意味を調べる...
読み方:たまわせよ【文語】サ行下二段活用の動詞「はす」の命令形。終止形はす » 「はす」の意味を調べる...
読み方:たばらす【文語】ラ行四段活用の動詞「ばる」の未然形である「ばら」に、使役の助動詞「す」が付いた形。終止形ばる » 「ばる」の意味を調べる...
読み方:たばり【文語】ラ行四段活用の動詞「ばる」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形ばる » 「ばる」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >




カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

すべての辞書の索引

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   
検索ランキング

©2025 GRAS Group, Inc.RSS