「締」で始まる見出し語の検索結果(1~10/1402件中)
読み方:しまり説教所、公会堂ナド公衆会同ノ場所。〔第五類 一般建物〕...
読み方:しめあげガ行下二段活用の動詞「締上ぐ」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。「締上ぐ」の口語形としては、ガ行下一段活用の動詞「締上げる」が対応する。口語形締上げる » 「締上げ...
読み方:しめあげよガ行下二段活用の動詞「締上ぐ」の命令形。「締上ぐ」の口語形としては、ガ行下一段活用の動詞「締上げる」が対応する。口語形締上げる » 「締上げる」の意味を調べる...
読み方:しめつくカ行下二段活用の動詞「締付く」の終止形。「締付く」の口語形としては、カ行下一段活用の動詞「締付ける」が対応する。口語形締付ける » 「締付ける」の意味を調べる...
型枠内に打込んだコンクリートを、振動機や突き棒等を用いて、隅々にまで十分に充てんすること。
読み方:しめあげ鎖鑰破壊-本類「しめる」ニ同意。〔第三類 犯罪行為〕施錠の箇所を破る事。施錠の箇所を破ること。
読み方:しまりや倹約して金銭を浪費せぬ人を云ふ。分類 東京...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 07:42 UTC 版)和語の漢字表記締る(しまる)「しまる」を参照。
出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 05:37 UTC 版)名詞締 立(ていりつ)条約などを結ぶこと。発音(?)て↗ーりつ動詞活用サ行変格活用締立-する...
読み方:しめび別表記:締め日、〆日締め切りの日のこと。(2011年6月16日更新)...
< 前の結果 | 次の結果 >