「穏」で始まる見出し語の検索結果(1~10/261件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/12/19 04:22 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : オン(ヲン)漢音 : オン(ヲン)訓読み常用漢字表内おだ-やか常用漢字表外...
読み方:おだし[形シク]人心や世の中などが、安らかで落ち着いている。穏やかである。「世も乱れ—・しからぬことにてのみ侍れば」〈愚管抄・三〉...
読み方:おんぼう花柳病専門の医者のことをいふ。治療手術をする時に、下疳潰瘍の腐蝕するのを薬品にて焼く故に屍を焼く隠坊の意味にかけて名つけたものである。〔花柳語〕芸娼妓間にて花柳病専門の医者のことをいふ...
読み方:おだしかりし【文語】シク活用の形容詞「穏し」の連用形である「穏しかり」に、過去の助動詞「き」の連体形が付いた形。終止形穏し » 「穏し」の意味を調べる...
読み方:おだしき【文語】シク活用の形容詞「穏し」の連体形。終止形穏し » 「穏し」の意味を調べる...
読み方:おだしく【文語】シク活用の形容詞「穏し」の連用形。終止形穏し » 「穏し」の意味を調べる...
読み方:おだしけれ【文語】シク活用の形容詞「穏し」の已然形。終止形穏し » 「穏し」の意味を調べる...
読み方:おだしげ【文語】シク活用の形容詞「穏し」が、接尾語「げ」により体言化した形。終止形穏し » 「穏し」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >