「据」を含む見出し語の検索結果(1~10/790件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 00:29 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : コ(表外)漢音 : キョ(表外)訓読み常用漢字表内す-える、す-わる熟語...
読み方:いすわり腰を据ゑて建玉を維持すること。又は相場が保合うて動かぬことをいふ。〔相場語〕〔取〕相場に変動なく上下しないおち着いた状態。分類 取引所、相場語...
読み方:みこしをすえる長坐して容易に立ち去らぬをいふ、腰と輿とを通はせたる洒落。尻を据ゑて動かぬことをいふ。ドツヒリと尻を落ちつけて動かぬことをいふ。分類 俗語、東京...
読み方:きゅうをすえる放火犯。〔第三類 犯罪行為〕放火すること。盗賊などの用ふる隠語。〔犯〕放火のこと。「赤犬をけし掛ける」「赤猫を這はせる」「紅を着ける」「温める」「マムシ這し」に同じ。放火犯の事。
読み方:きっきょしサ行変格活用の動詞「拮据する」の連用形。終止形拮据する » 「拮据」の意味を調べる...
読み方:きっきょしろサ行変格活用の動詞「拮据する」の命令形。終止形拮据する » 「拮据」の意味を調べる...
読み方:きっきょするサ行変格活用の動詞「拮据する」の終止形。» 「拮据」の意味を調べる...
読み方:きっきょせよサ行変格活用の動詞「拮据する」の命令形。終止形拮据する » 「拮据」の意味を調べる...
読み方:きっきょできるサ行変格活用の動詞「拮据する」の語幹に、動詞「できる」が付いた形。終止形拮据する » 「拮据」の意味を調べる...
読み方:すえ【文語】ワ行下二段活用の動詞「据う」の連用形、あるいは連用形が名詞化したもの。終止形据う » 「据う」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >