「唸」で始まる見出し語の検索結果(1~10/54件中)
出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 06:51 UTC 版)発音(?)音読み呉音 : テン(テム)漢音 : テン(テム)慣用音 : ネン訓読みうな-る...
出典:『Wiktionary』 (2021/08/22 03:31 UTC 版)和語の漢字表記唸る(うなる)うなるを参照。
読み方:うなれラ行五段活用の動詞「唸る」の命令形。終止形唸る » 「唸る」の意味を調べる...
その犬は小さな男の子に向かって唸った。彼は唸って寝ている唸って倒れた書棚が本の重みで唸っている(世に書多し)腕が唸っているうんと唸って倒れた唸ったような音を立てるまたは唸ったような雑音で動く銃弾が私た...
読み方:うならせる出来栄えのよさに思わず声が出る様子。「名匠をして唸らせるほどの造り」といったように無生物主語のような形をとることが多い。(2011年5月30日更新)...
読み方:うなったラ行五段活用の動詞「唸る」の連用形である「唸り」の促音便形に、過去・完了・存続・確認の助動詞「た」が付いた形。終止形唸る » 「唸る」の意味を調べる...
読み方:うなってラ行五段活用の動詞「唸る」の連用形である「唸り」の促音便形に、接続助詞「て」が付いた形。終止形唸る » 「唸る」の意味を調べる...
読み方:うならずラ行五段活用の動詞「唸る」の未然形である「唸ら」に、打消の助動詞「ぬ」の連用形が付いた形。終止形唸る » 「唸る」の意味を調べる...
読み方:うならないラ行五段活用の動詞「唸る」の未然形である「唸ら」に、打消の助動詞「ない」が付いた形。終止形唸る » 「唸る」の意味を調べる...
読み方:うならぬラ行五段活用の動詞「唸る」の未然形である「唸ら」に、打消の助動詞「ぬ」が付いた形。終止形唸る » 「唸る」の意味を調べる...
< 前の結果 | 次の結果 >