この辞書の中で検索する
文語活用形辞書
![]() ![]() 日本語の文語表現の活用形について、文法上の構成や対応する口語表現などを解説しています。 提供 Weblio URL https://www.weblio.jp/ |
文語活用形辞書 のさくいん
「こ」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- こ
- こあ
- こい
- こう
- こえ
- こお
- こか
- こき
- こく
- こけ
- ここ
- こさ
- こし
- こす
- こせ
- こそ
- こた
- こち
- こつ
- こて
- こと
- こな
- こに
- こぬ
- こね
- この
- こは
- こひ
- こふ
- こへ
- こほ
- こま
- こみ
- こむ
- こめ
- こも
- こや
- こゆ
- こよ
- こら
- こり
- こる
- これ
- ころ
- こわ
- こを
- こん
- こが
- こぎ
- こぐ
- こげ
- こご
- こざ
- こじ
- こず
- こぜ
- こぞ
- こだ
- こぢ
- こづ
- こで
- こど
- こば
- こび
- こぶ
- こべ
- こぼ
- こぱ
- こぴ
- こぷ
- こぺ
- こぽ
- こ(アルファベット)
- こ(タイ文字)
- こ(数字)
- こ(記号)
- 堪え兼ねたし
- 堪え兼ねたり
- 堪え兼ねぬ
- 堪え兼ねよ
- 堪え難からず
- 堪え難かりし
- 堪え難く
- 堪え難けれ
- こらえず
- こらえたし
- 堪へたり
- こらえたり
- 堪へぬ
- こらえぬ
- こらえよ
- 懲らしむ
- こらしむ
- 懲らしむれば
- こらしむれば
- 懲らしめ
- こらしめ
- 懲らしめず
- こらしめず
- 懲らしめたし
- こらしめたし
- 懲らしめたり
- こらしめたり
- 懲らしめぬ
- こらしめぬ
- 懲らしめよ
- こらしめよ
- こらふ
- こらふれば
- こらへ
- こらへず
- こらへたし
- こらへたり
- こらへぬ
- こらへよ
- 来らるる
- こらるる
- 来られ
- こられ
- 懲り
- こり
- 懲りず
- こりず
- 懲りたし
- こりたし
- 懲りたり
- こりたり
- 懲りぬ
- こりぬ
- 懲りよ
- こりよ
- 懲る
- こる
- 懲るれば
- こるれば
- 転がり落ち
- ころがりおち
- 転がり落ちず
- ころがりおちず
- 転がり落ちたし
- ころがりおちたし
- 転がり落ちたり
- ころがりおちたり
- 転がり落ちぬ
- ころがりおちぬ
- 転がり落ちよ
- ころがりおちよ
- 転がり落つ
- ころがりおつ
- 転がり落つれば
- ころがりおつれば
- 転げ落ち
- ころげおち
- 転げ落ちず
- ころげおちず
- 転げ落ちたし
- ころげおちたし
- 転げ落ちたり
- ころげおちたり
- 転げ落ちぬ
- ころげおちぬ
- 転げ落ちよ
- ころげおちよ
- 転げ落つ
- ころげおつ
- 転げ落つれば
- ころげおつれば
- 殺む
- 殺むれば
- 殺め
- 殺めず
- 殺めたし
- 殺めたり
- 殺めぬ
- 殺めよ
- こわる
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
もっと先のページを見る:
10
同じカテゴリーのほかの辞書