この辞書の中で検索する
国指定文化財等データベース
![]() ![]() 文化財保護法に基づき国が指定・登録・選定した文化財等を紹介しています。 提供 文化庁 URL http://www.bunka.go.jp/bsys/ |
国指定文化財等データベース のさくいん
「て」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- て
- てあ
- てい
- てう
- てえ
- てお
- てか
- てき
- てく
- てけ
- てこ
- てさ
- てし
- てす
- てせ
- てそ
- てた
- てち
- てつ
- てて
- てと
- てな
- てに
- てぬ
- てね
- ての
- ては
- てひ
- てふ
- てへ
- てほ
- てま
- てみ
- てむ
- てめ
- ても
- てや
- てゆ
- てよ
- てら
- てり
- てる
- てれ
- てろ
- てわ
- てを
- てん
- てが
- てぎ
- てぐ
- てげ
- てご
- てざ
- てじ
- てず
- てぜ
- てぞ
- てだ
- てぢ
- てづ
- てで
- てど
- てば
- てび
- てぶ
- てべ
- てぼ
- てぱ
- てぴ
- てぷ
- てぺ
- てぽ
- て(アルファベット)
- て(タイ文字)
- て(数字)
- て(記号)
- 寺田本家醸造蔵
- 寺地遺跡
- てらちいせき
- 寺西家阿倍野長屋
- てらにしけあべのながや
- 寺西家住宅蔵
- てらにしけじゅうたくくら
- 寺西家住宅主屋
- てらにしけじゅうたくしゅおく
- 寺ノ浦石器時代住居跡
- てらのうらせっきじだいじゅうきょあと
- 寺野の三日堂ひよんどり
- てらののみっかどうひよんどり
- 寺野東遺跡
- てらのひがしいせき
- 寺林城跡
- 寺町廃寺跡
- てらまちはいじあと
- 寺村家住宅主屋
- てらむらけじゅうたくしゅおく
- 寺村家住宅前蔵
- てらむらけじゅうたくまえぐら
- 寺村徳夫家住宅蔵
- てらむらのりおけじゅうたくくら
- 寺村徳夫家住宅主屋
- てらむらのりおけじゅうたくしゅおく
- 寺村徳夫家住宅長屋門
- てらむらのりおけじゅうたくながやもん
- 寺村徳夫家住宅離れ
- てらむらのりおけじゅうたくはなれ
- 寺村徳夫家住宅塀
- てらむらのりおけじゅうたくへい
- 照島ウ生息地
- てるしまうせいそくち
- 照田家住宅主屋
- てるたけじゅうたくしゅおく
- 照沼家住宅主屋
- てるぬまけじゅうたくしゅおく
- 天恩寺山門
- てんおんじさんもん
- 天恩寺仏殿
- てんおんじぶつでん
- 天海版木活字
- 天球院本堂
- てんきゅういんほんどう
- 天球儀
- 天鏡閣
- てんきょうかく
- 天狗屋
- 天狗谷窯跡
- 天狗総本店
- てんぐそうほんてん
- テングノムギメシ産地
- てんぐのむぎめしさんち
- 篆刻美術館裏蔵棟
- てんこくびじゅつかんうらぐらとう
- 篆刻美術館表蔵棟
- てんこくびじゅつかんおもてぐらとう
- 天山酒造旧精米所立型水車及び水路
- てんざんしゅぞうきゅうせいまいしょたてがたすいしゃおよびすいろ
- 天山酒造昭和蔵
- てんざんしゅぞうしょうわぐら
- 天山酒造明治蔵及び大正蔵
- てんざんしゅぞうめいじぐらおよびたいしょうぐら
- 天使館
- てんしかん
- 天赦園
- てんしゃえん
- 天正遺欧使節記
- 天授院
- てんじゅいん
- 天寿国繡帳残闕
- 天神社の大スギ
- てんじんしゃのおおすぎ
- 天神社十三重塔
- てんじんじゃじゅうさんじゅうのとう
- 天神社本殿
- てんじんじゃほんでん
- 天神の大スギ
- てんじんのおおすぎ
- 天神山古墳
- てんじんやまこふん
- 天水氏庭園
- 天津司舞
- てんずしまい
- 天体望遠鏡
- 天台山記
- 天台声明
- てんだいしょうみょう
- 天台寺
- てんだいじ
- 天台法華宗年分縁起
- 天仲院本堂
- てんちゅういんほんどう
- てんとくいんていえん
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書