この辞書の中で検索する
歴史民俗用語辞典
![]() ![]() 日本史・民俗学の用語の読み方と簡単な意味を調べることができます。 提供 日外アソシエーツ URL http://www.nichigai.co.jp/ |
歴史民俗用語辞典 のさくいん
「か」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- か
- かあ
- かい
- かう
- かえ
- かお
- かか
- かき
- かく
- かけ
- かこ
- かさ
- かし
- かす
- かせ
- かそ
- かた
- かち
- かつ
- かて
- かと
- かな
- かに
- かぬ
- かね
- かの
- かは
- かひ
- かふ
- かへ
- かほ
- かま
- かみ
- かむ
- かめ
- かも
- かや
- かゆ
- かよ
- から
- かり
- かる
- かれ
- かろ
- かわ
- かを
- かん
- かが
- かぎ
- かぐ
- かげ
- かご
- かざ
- かじ
- かず
- かぜ
- かぞ
- かだ
- かぢ
- かづ
- かで
- かど
- かば
- かび
- かぶ
- かべ
- かぼ
- かぱ
- かぴ
- かぷ
- かぺ
- かぽ
- か(アルファベット)
- か(タイ文字)
- か(数字)
- か(記号)
- 買米
- カワセマイ
- 川瀬寄付次第
- カワセヨセツキシダイ
- 革田
- 皮田
- カワタ
- 河立
- 川立
- カワダチ
- 河内国
- カワチノクニ
- 河内木綿
- カワチモメン
- 川付洲
- カワツキス
- 河手
- 川手
- カワテ
- 川留
- 川止
- カワドメ
- 川中島五箇度合戦之次第
- カワナカジマゴカドカッセンノシダイ
- 川中島の戦
- カワナカジマノタタカイ
- 川中島藩
- カワナカジマハン
- 川並鳶
- カワナミトビ
- 川並奉行
- カワナミブギョウ
- 河成
- 川成
- カワナリ
- 川成島藩
- カワナリシマハン
- 川成引
- カワナリヒケ
- 河上関
- カワノウエノセキ
- 川薑
- カワハジカミ
- 川端
- カワバタ
- 川浸朔
- カワビタリツイタチ
- 川開
- カワビラキ
- 川札
- カワフダ
- 川船改役所
- カワフネアラタメヤクショ
- 川船支配
- カワフネシハイ
- 川船役
- カワフネヤク
- 川船役銀
- カワフネヤクギン
- 皮袋形提瓶
- カワブクロガタサゲベ
- 川船奉行
- カワブネブギョウ
- 川船役所
- カワブネヤクショ
- 川辺一番組問屋
- カワベイチバンクミトンヤ
- カワベイチバングミトイヤ
- カワベトイヤ
- 川辺問屋
- カワベトンヤ
- 川辺古問屋
- カワベフルトイヤ
- 蝙蝠扇
- カワホリオウギ
- 厠神
- カワヤガミ
- 川除
- カワヨケ
- 川除郡中制
- カワヨケグンチュウセイ
- 川除用水橋御普請帳
- カワヨケヨウスイハシゴフシンチョウ
- カワラケ
- 土器師
- カワラケシ
- 瓦版
- カワラバン
- 瓦葺
- カワラフキ
- 河原巻物
- カワラマキモノ
- 河原者
- カワラモノ
- カワリシナカタ
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書