xargsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > xargsの意味・解説 

xargs

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/28 18:42 UTC 版)

xargs(エックスアーグズ)は、UNIXオペレーティングシステムに用意されているコマンドで、標準入力を読み込み、それを引数として指定したコマンドを実行する。




「xargs」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「xargs」の関連用語

1
異なるファイル名のいずれかを探すfind . -type f \ -lsこの例では名前が 'jsp' または 'java' で終わるファイルを探す。括弧が必要であることに注意。また、"or" を "o" と略記することも可能。大抵のシェルでは丸括弧を "\" のようにエスケープする必要がある。-ls と -or は全てのバージョンの find で使えるわけではない。コマンド実行find /var/ftp/mp3 -type f -iname '*.mp3' -exec chmod 744 {} \;この場合、ディレクトリ /var/ftp/mp3 にあって名前が「.mp3」や「.MP3」などで終わるすべてのMP3ファイルについて、ファイルパーミッションを変更する。アクションは -exec chmod 744 {} \; の部分で指定されている。MP3ファイルそれぞれについて、chmod 744 {} というコマンドの {} の部分をファイル名に置き換えたものが実行される。セミコロンがコマンドの終わりを示している。なお、744 というパーミッションは普通に記せば rwxr--r-- であり、ファイル所有者は完全なアクセスが可能だが、それ以外のユーザーは読むことしかできない。xargsとの連携find /var/ftp/mp3 -type f -iname '*.mp3' -print | xargs chmod 744上の-execでは、該当するファイル1つにつき一度ずつプロセスを起動することとなり、効率が悪い。いったん-printで出力し、xargsによってコマンドラインとして渡せるだけの量をまとめて渡すことで、効率化することができる。なお、GNUプロジェクト版のfindには、ファイル名をヌル文字区切りで出力する-print0オプションがあり、xargs -0で解釈させることで、ホワイトスペースの入ったファイル名についても正常に処理可能となる。文字列検索
32% |||||

2
12% |||||

3
12% |||||

4
10% |||||

5
10% |||||

6
10% |||||

7
10% |||||

8
10% |||||

9
10% |||||

10
10% |||||

xargsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



xargsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのxargs (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS