樹脂製簡易手錠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 樹脂製簡易手錠の意味・解説 

樹脂製簡易手錠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/15 00:30 UTC 版)

対テロ部隊の最重要任務である人質救出作戦では基本的に犯人人質の区別をしないで、武装・非武装に関係なく空間にいるすべての人間を脅威とみなす。目に見える武装した犯人の制圧を行った後でも、複数犯の犯行であれば人質の中に武器を隠し持った同胞の犯人が紛れ込んでいたり、犯人に感化されてしまう人質がいる可能性がある為、したがって犯人制圧後しばらくは、犯人と人質の両者全員に手錠を掛けて詳しく取り調べて犯人と人質の区別がつくまでのあいだ身柄を拘束する必要がある。 その際にこの短時間の一時的な身柄の拘束に使われる手錠がこれである。本来、犯人の身柄拘束には金属製の手錠が用いられるが、拘束対象者が多数存在する人質救出作戦や暴動鎮圧作戦等では、重くかさばり携帯できる数に限界がある金属製の手錠は適さない。ナイロン樹脂製の簡易手錠だと素材は軽いし、複数個の携帯が可能で、使い捨てができて単価が安価である。このような任務で一時的な拘束手段として、軍・法執行機関の対テロ部隊で重宝されている。 また、再利用される金属製手錠は例えば、拘束対象が負傷して出血している場合に用いると、再利用して使っているからエイズやC/B型肝炎などの血液感染が起こる可能性もある。そのため、短時間に多数の人間を一斉に拘束する人質救出作戦などでは衛生学的にも使い捨ての樹脂製簡易手錠が推奨されている。ただ、あくまでも結束バンドのような物なので刃物があれば拘束が解けるものであり、金属製の手錠をかけるまでの一時的な簡易拘束具である。




「樹脂製簡易手錠」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

樹脂製簡易手錠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



樹脂製簡易手錠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの樹脂製簡易手錠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS