日映 (映画会社)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日映 (映画会社)の意味・解説 

日映 (映画会社)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 04:38 UTC 版)

日映株式会社(にちえい)は、かつて存在した日本の映画製作配給会社である[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10][11][12][13]。初期は日映企画(にちえいきかく)と名乗るが、現存する日映企画とは無関係。創立者の上松宗夫の名を冠した上松プロダクション(うえまつプロダクション)の名でも製作を行なった[1][2]


  1. ^ a b c d e 年鑑[1973], p.247.
  2. ^ a b c d e 年鑑[1974], p.197.
  3. ^ a b c d 年鑑[1975], p.201, 153-155.
  4. ^ a b 田中[1976], p.85-86.
  5. ^ a b c Nichiei KikakuUematsu ProductionNichiei (他社との混同あり), インターネット・ムービー・データベース (英語)、2015年4月15日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j 日映企画上松プロ日映 (他社との混同あり)文化庁、2015年4月15日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h 1967年 公開作品一覧 431作品日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  8. ^ a b c d e 1968年 公開作品一覧 482作品、日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g h i j 1969年 公開作品一覧 537作品、日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  10. ^ a b c d e 1970年 公開作品一覧 365作品、日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  11. ^ a b c d e f g 1971年 公開作品一覧 392作品、日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g 1972年 公開作品一覧 390作品、日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  13. ^ a b c d e f g 1973年 公開作品一覧 391作品、日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  14. ^ a b 年鑑[1976], p.204.
  15. ^ 上松宗夫 - 日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  16. ^ a b 年鑑[1967], p.391.
  17. ^ 矢野正富 - 日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  18. ^ 松田武美 - 日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  19. ^ 足立[1967], 奥付。
  20. ^ 年鑑[1991], p.304.
  21. ^ a b 梅沢薫 - 日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  22. ^ 泣きどころ、日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  23. ^ 週刊明星[1968], p.46.
  24. ^ 週刊明星[1969], p.50.
  25. ^ a b 西原[2002], p.218.
  26. ^ 水野冷 - 日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  27. ^ a b c 年鑑[1973], p.136-140, 152-167, 168-174, 180-182.
  28. ^ a b c キネ旬[1973], p.2, 7, 13, 15, 64-65, 69, 192, 112.
  29. ^ a b c d e f g h 年鑑[1974], p.152-154.
  30. ^ キネ旬[1976], p.91.
  31. ^ 笠原和郎 - 日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  32. ^ 岡本愛 - 日本映画データベース、2015年4月15日閲覧。
  33. ^ 帯広映画上映記録1973(昭和48)年8月十勝毎日新聞、2015年4月15日閲覧。
  34. ^ 帯広映画上映記録1973(昭和48)年11月、十勝毎日新聞、2015年4月15日閲覧。
  35. ^ 帯広映画上映記録1974(昭和49)年4月、十勝毎日新聞、2015年4月15日閲覧。
  36. ^ 帯広映画上映記録1974(昭和49)年9月、十勝毎日新聞、2015年4月15日閲覧。
  37. ^ a b c 上映プログラム神戸映画資料館、2013年2月付、2015年4月15日閲覧。
  38. ^ 所蔵映画フィルム検索システム東京国立近代美術館フィルムセンター、2015年4月15日閲覧。
  39. ^ 平成16年度独立行政法人国立美術館事業実績統計表独立行政法人国立美術館、2015年4月15日閲覧。
  40. ^ フィルムリスト、デジタル・ミーム、2015年4月15日閲覧。


「日映 (映画会社)」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から日映 (映画会社)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から日映 (映画会社)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から日映 (映画会社) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日映 (映画会社)」の関連用語

日映 (映画会社)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日映 (映画会社)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日映 (映画会社) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS