山形県県民会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 文化施設 > 山形県のホール > 山形県県民会館の意味・解説 

山形県県民会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/31 09:13 UTC 版)

山形県県民会館(やまがたけんけんみんかいかん、Yamagata Prefectural Hall)は、山形県山形市で運営されていた県内では最大規模の多目的ホール。新会館「やまぎん県民ホール」(山形県総合文化芸術館)が同市双葉町に開館することに伴い、2019年11月30日で閉館した。


  1. ^ 会館 各種業務委託 / 施設管理運営”. 株式会社 ステージアンサンブル東北. 2017年3月1日閲覧。
  2. ^ 命名権:県民会館→「やまぎんホール」に こども館含め協定 来月から3年間 /山形 - 毎日.jp、2013年3月7日配信
  3. ^ “「山形県県民会館」ならびに「山形県こども館」のネーミングライツ(施設命名権)契約の更新について”. 山形銀行. (2016年3月14日). http://www.yamagatabank.co.jp/release/pdf/600.pdf 2017年3月1日閲覧。 
  4. ^ 『山形県史 第7巻 (現代編 下)』p.457
  5. ^ a b 『大成クォータリー (8) 』1963年、大成建設。
  6. ^ a b 「教えて!がってん 山形駅前に県の文化施設ができるの」『朝日新聞』山形版 2014年1月18日
  7. ^ “山形駅西口拠点施設、19年度開館へ 7月から工事発注”. 山形新聞. (2016年5月30日). http://yamagata-np.jp/news/201605/30/kj_2016053000676.php 2017年3月1日閲覧。 
  8. ^ “新県民文化施設、安藤など4社JVが落札 県、3度目の入札”. 山形新聞. (2017年2月25日). http://yamagata-np.jp/news/201702/25/kj_2017022500598.php 2017年3月1日閲覧。 
  9. ^ “名称は「県総合文化芸術館」に JR山形駅西口の新拠点施設”. 山形新聞. (2018年2月16日). http://yamagata-np.jp/news/201802/16/kj_2018021600353.php 2018年3月9日閲覧。 
  10. ^ “山形県県民会館が57年の歴史に幕 ユニコーンが最後を飾る”. オリコンニュース. (2019年12月1日). https://www.oricon.co.jp/news/2150005/full/ 2019年12月5日閲覧。 
  11. ^ “県民会館、57年の歴史に幕 運営33年間・高橋館長、観客の喜び原動力”. 山形新聞. (2019年12月1日). https://www.yamagata-np.jp/news/201912/01/kj_2019120100004.php 2019年12月5日閲覧。 
  12. ^ ABEDON from ユニコーン presents“ありがとう山形県県民会館””. 日テレプラス. 2020年5月13日閲覧。
  13. ^ 日テレプラスにて「ABEDON from ユニコーン presents "ありがとう山形県県民会館"」オンエア決定!”. Sony Music Artists (2019年11月29日). 2020年5月13日閲覧。
  14. ^ “山形)県こども館、27年の歴史に幕 133万人利用”. 朝日新聞デジタル. (2020年3月1日). https://digital.asahi.com/articles/ASN2Y6T4XN2YUZHB008.html?pn=4 2020年4月10日閲覧。 


「山形県県民会館」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山形県県民会館」の関連用語

山形県県民会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山形県県民会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山形県県民会館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS