小口高_(地磁気学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小口高_(地磁気学者)の意味・解説 

小口高 (地磁気学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 15:06 UTC 版)

小口 高(おぐち たかし、1930年3月31日 - 2010年12月27日)は、日本地球物理学[1]。元東京大学教授。地磁気オーロラなどの研究が専門で、第1次から第3次の南極観測隊に参加し、第12次の南極観測隊では隊長兼越冬隊長を務めた[1]


  1. ^ a b “小口高さん死去”. 朝日新聞・朝刊: p. 35. (2011年1月7日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  2. ^ a b c “南極越冬隊記を復刻 諏訪信金、 500部 タロ、ジロ発見の記録も”. 読売新聞・東京朝刊・長野: p. 30  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  3. ^ a b c d 南極の歴史講話会の記録 第13回「南極の歴史」講話会(2013年6月22日 - 故 小口高 氏の業績と人柄を紹介 -”. 南極OB会. 2015年1月13日閲覧。:初出は、南極OB会報 第20号
  4. ^ 博士論文書誌データベースによる
  5. ^ a b “南極でもゴミ公害 越冬隊長 対策訴える便り”. 朝日新聞・東京朝刊: p. 22. (1971年3月24日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  6. ^ “太陽地球環境研究所所長に国分・東大教授を選出”. 読売新聞・中部朝刊: p. 22  - ヨミダス歴史館にて閲覧
  7. ^ “半世紀前の南極の記録を自費出版”. 朝日新聞・夕刊: p. 4. (2008年10月15日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  8. ^ 同書は、若井、小口の死去後の2013年に、諏訪信用金庫によって復刻版が作成された。:三浦亘 (2013年3月14日). “南極越冬の先人に学ぶ 岡谷出身・小口隊長の記録、諏訪信金が復刻”. 朝日新聞・朝刊・長野東北信: p. 31  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧


「小口高 (地磁気学者)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小口高_(地磁気学者)」の関連用語

小口高_(地磁気学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小口高_(地磁気学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小口高 (地磁気学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS