この辞書の中で検索する
日本語活用形辞書
![]() ![]() 日本語の動詞・形容詞・形容動詞の活用形について、文法上の構成を解説しています。 提供 Weblio URL http://www.weblio.jp/ |
日本語活用形辞書 のさくいん
「て」から始まる用語のさくいん
- 絞込み
- て
- てあ
- てい
- てう
- てえ
- てお
- てか
- てき
- てく
- てけ
- てこ
- てさ
- てし
- てす
- てせ
- てそ
- てた
- てち
- てつ
- てて
- てと
- てな
- てに
- てぬ
- てね
- ての
- ては
- てひ
- てふ
- てへ
- てほ
- てま
- てみ
- てむ
- てめ
- ても
- てや
- てゆ
- てよ
- てら
- てり
- てる
- てれ
- てろ
- てわ
- てを
- てん
- てが
- てぎ
- てぐ
- てげ
- てご
- てざ
- てじ
- てず
- てぜ
- てぞ
- てだ
- てぢ
- てづ
- てで
- てど
- てば
- てび
- てぶ
- てべ
- てぼ
- てぱ
- てぴ
- てぷ
- てぺ
- てぽ
- て(アルファベット)
- て(タイ文字)
- て(数字)
- て(記号)
- 諦聴すまい
- ていちょうすまい
- 諦聴する
- ていちょうする
- 諦聴するそうだ
- ていちょうするそうだ
- 諦聴するべきだ
- ていちょうするべきだ
- 諦聴するべし
- ていちょうするべし
- 諦聴するまい
- ていちょうするまい
- 諦聴するようだ
- ていちょうするようだ
- 諦聴するらしい
- ていちょうするらしい
- 諦聴すれば
- ていちょうすれば
- 低張性
- ていちょうせい
- 諦聴せず
- ていちょうせず
- 諦聴せぬ
- ていちょうせぬ
- 諦聴せよ
- ていちょうせよ
- 鄭重だ
- 低調だ
- 丁重だ
- ていちょうだ
- 鄭重だった
- 低調だった
- 丁重だった
- ていちょうだった
- 鄭重だろう
- 低調だろう
- 丁重だろう
- ていちょうだろう
- 諦聴できる
- ていちょうできる
- 低調でした
- 丁重でした
- ていちょうでした
- 低調でない
- 丁重でない
- ていちょうでない
- 低調な
- 丁重な
- ていちょうな
- 低調なら
- 丁重なら
- ていちょうなら
- 低調ならば
- 丁重ならば
- ていちょうならば
- 低調に
- 丁重に
- ていちょうに
- 低調になる
- 丁重になる
- ていちょうになる
- 躍々たらず
- 躍々たり
- 躍々たる
- 躍々たれ
- 躍った
- 躍って
- 躍々と
- 躍々とした
- 躍々としていない
- 躍々とする
- 亭亭たらず
- ていていたらず
- 亭亭たり
- ていていたり
- 亭亭たる
- 亭々たる
- ていていたる
- 亭亭たれ
- ていていたれ
- 亭亭と
- ていていと
- 亭亭とした
- ていていとした
- 亭亭としていない
- ていていとしていない
- 亭亭とする
- ていていとする
- 逓伝さす
- 停電さす
- ていでんさす
- 逓伝させる
- 停電させる
- ていでんさせる
- 逓伝され
- 停電され
- ていでんされ
- 逓伝されない
- 停電されない
- ていでんされない
Weblioのさくいんはプログラムで自動的に生成されているため、一部不適切なさくいんの配置が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。お問い合わせ。
同じカテゴリーのほかの辞書