Officeショートカットバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Officeショートカットバーの意味・解説 

Officeショートカットバー

読み方オフィスショートカットバー
【英】Office Shortcut Bar, OSB

Officeショートカットバーとは、Microsoft Office関連するショートカットまとめて表示するためのツールバーのことである。Microsoft Office 2003よりも以前のバージョンにおいて提供されていた。

Officeショートカットバーには、Microsoft Officeの各アプリケーションユーザー作成したファイルショートカット登録することができる。ショートカットクリックすればアプリケーション起動しファイルアクセスできる。Officeショートカットバーは、デスクトップ上に常駐させておくことができ、ユーザー好みによりカスタマイズもできる。

Officeショートカットバーは、2001年発売されMicrosoft Office XPまでのシリーズ搭載されていた。Office 2003以降、Officeショートカットバーは廃止されたが、Windowsスタートメニュークイック起動ツールバーショートカット設定することで、Officeショートカットバーと同様のショートカット機能実現できる

オフィスソフトのほかの用語一覧
オフィススイート:  マイクロソフト・パワーポイント  Office 97  Officeアシスタント  Officeショートカットバー  Officeバインダー  OpenOffice.org  Officeクリップボード



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Officeショートカットバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Officeショートカットバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリOfficeショートカットバーの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS