サウンドスペルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サウンドスペルの意味・解説 

サウンドスペル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/05 02:27 UTC 版)

サウンドスペル (SoundSpel) は、規則的で概ね音素レベルで表音的な多種方言対応の英語綴り字改革案であり、もともとは一般米語に基づいている。


  1. ^ Rondthaler, Edward; Lias, Edward J. (1986). Dictionary of American Spelling: A Simplified Alternative Spelling for the English Language. New York: The American Language Academy. https://www.academia.edu/9134019 16ページ。
  2. ^ 昔のニュースペリングでは、th と dh の区別が可能。http://spellingsociety.org/uploaded_books/nsappendices.pdf 冒頭に TH, DH
    It must be remarked, however, that a certain number of pairs of words are distinguished by th and dh: thee (thigh), dhie (thy); eether (ether), eedher (either); sheeth (sheath), sheedh (sheathe); teeth (teeth), teedh (teethe); reeth (wreath), reedh (wreathe); mouth (mouth), moudh (mouth).
  3. ^ これら5つは「礼儀正しい母音字」ルールと相性がいい。
  4. ^ ただし、マジックeのルールにあてはまらない give, have, lose, some などは、それぞれ giv, hav, looz, sum になる。
  5. ^ ちなみに、spa は (ルール上) "spaa" になる。
  6. ^ a b c [ɔː]には通常⟨au⟩や⟨aw⟩が対応する。"all"の直前では⟨a⟩が/ɔː/の発音になる。ball, call, fall などは、baul, caul, faul になる。また、⟨o⟩がffの直前にある場合(e.g., offer)、あるいはssの直前にある場合、そして⟨ng⟩の直前にある場合(long, strong)、あるいは⟨th⟩の直前にある場合(moth, cloth)は、/ɔː/の音になる。
  7. ^ a b 語末の -y は、常に body の -y の発音で使われる。
  8. ^ Rondthaler & Lias 1986, p. 285.
  9. ^ a b c d e f g ルールいろいろを参照。
  10. ^ かつてのルールでは oi のみであった。
  11. ^ a b c d e f https://americanliteracy.github.io/ts/tools/
  12. ^ ただし、https://americanliteracy.github.io/ts/soundspel/ の GETTYSBURG ADDRESS IN SOUNDSPEL の見出し項目の第3パラグラフに、"whot we say heer" が見受けられる。2024.3.05.閲覧。
  13. ^ ちなみに、Regspel という綴り字改革案では、/eɪ/ の音に対して ae も ay も使われる。サイレントe を使わないところはSoundSpelと共通しているが、母音綴りに関しては1対1の対応を完全に捨てている。http://www.spellingsociety.org/uploaded_views/pv15linstead-personal-view-1419715177.pdf 2022.1.13.閲覧。
  14. ^ https://americanliteracy.github.io/ts/soundspel/ 2024.3.05.閲覧。
  15. ^ a b c SoundSpelWurdList
  16. ^ https://americanliteracy.github.io/ts/soundspel/ 2024.3.05.閲覧。
  17. ^ by, my, sky は bi, mi, ski になる。ski は skee になる。
  18. ^ https://americanliteracy.github.io/ts/samples/ の使用例を参照。たとえば、jumped が jumpt になったりする。
  19. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_iesc/a0394plfe-petersen-s28wj8eb-soundspel-summary-misc.pdf
  20. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf
  21. ^ https://americanliteracy.github.io/ts/soundspel/ 2024.3.05.閲覧。
  22. ^ a b https://americanliteracy.github.io/ts/soundspel/
  23. ^ a, e, i, o, u は、ストレスのない「シュワー」にも対応する。
  24. ^ 語末では、-i, -o などで e をつけないこともある。
  25. ^ know は noe になる。http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf の 6ページ。
  26. ^ knot, hour が not, our と同じ綴りになる。
  27. ^ all と off、そして rr, ss などは認められる場合もある。
  28. ^ enough, city, judge が、enuf, sity, juj に。
  29. ^ https://americanliteracy.github.io/ts/soundspel/ 2024.3.05.閲覧
  30. ^ https://americanliteracy.github.io/index.html 2024.3.05.閲覧
  31. ^ ただし、2024.3.05.の時点では、使用不能に。
  32. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf p.5 によれば、"ur" の発音は、ur as heard in jury, rural, allure, tour, azure. と あったが、現在のルールでは "uur" で表記される。"ur" は、turn におけるような発音に対応する。
  33. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf の 5ページ。
  34. ^ https://americanliteracy.github.io/ts/soundspel/ 2024.3.05.閲覧
  35. ^ https://americanliteracy.github.io/ts/samples/
  36. ^ https://americanliteracy.github.io/samples/PeterRabit.htm 2023.2.6.閲覧
  37. ^ ただし、https://americanliteracy.github.io/ts/tools/ によれば、four は "foer" になり、for や fore と区別する。だが、mourning は *moerning にはならず、morning と同じ綴りになる。
  38. ^ ただし、https://americanliteracy.github.io/ts/tools/ によれば、dear も deer も区別せず "deer" である。
  39. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf 4ページ。12.
  40. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf 3ページ。
  41. ^ ルール上、fowl は foul と同じ綴りになる。ou も ow も容認されているにもかかわらず。
  42. ^ ただし、"ck" は用いない。
  43. ^ c の読みかたが/k/だったり/s/だったりするのをふせぐため。
  44. ^ doe と do にも同様のことがあてはまる。sew は soe と綴って、so と区別できる。know は noe と綴って、no と区別できる。
  45. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf 2022年1月11日閲覧。
  46. ^ https://www.academia.edu/9134019 - p.298
  47. ^ 402 Ways to Spell 42 English Sounds https://www.youtube.com/watch?v=pZxIagrfZ84 で、本人が名前を発音している。
  48. ^ このルールを杓子定規に運用すると、たとえば mixing が mixsing になってしまうので、意味の誤解のおそれあり。
  49. ^ a b c http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf p.3
  50. ^ https://www.academia.edu/9134019 p.288
  51. ^ Rつき弱母音
  52. ^ https://www.academia.edu/9134019 p.287
  53. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf p.5
  54. ^ 公式サイトでは、⟨ur⟩ /ɜːr/ の使用例が確認できる。burth(birth), urth(earth), turm(term) など。https://americanliteracy.github.io/ts/soundspel/
  55. ^ th を使うか、the を使うか、説明するサイトによって、ゆれがある。http://www.spellingsociety.org/uploaded_views/soundspel-personal-view.pdf の 3ページでは "the" である。サウンドスペルの公式サイトには the も th も出てくる。
  56. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf p.2
  57. ^ Rondthaler, Edward; Lias, Edward J. (1978). "SoundSpel: A revised orthography of the English language". New York: Institute of Electrical and Electronics Engineers.
  58. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf p.2 No change in proper nouns and proper names -- with the possible exception of months and days of the week
  59. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf 3ページ。
  60. ^ http://spellingsociety.org/uploaded_views/pv8rondthaler-personal-view.pdf 4ページ。
  61. ^ Rondthaler, Edward; Lias, Edward J. (1986). Dictionary of American Spelling: A Simplified Alternative Spelling for the English Language. New York: The American Language Academy. https://www.academia.edu/9134019 p.21
  62. ^ Rondthaler, Edward; Lias, Edward J. (1986). Dictionary of American Spelling: A Simplified Alternative Spelling for the English Language. New York: The American Language Academy. https://www.academia.edu/9134019 p.293
  1. ^ a b 単語の終わりで、([])と([])は⟨e⟩なしで書いてよい。go, fli. しかし、語末でないなら⟨e⟩が必要になる。ゆえに、banjo、複数形はbanjoes。⟨e⟩は単語の区別のために使うこともある。(たとえば、toeが⟨e⟩を維持するのはtoと区別して混乱を避けるため。)初期のサウンドスペルでは、ストレスを示すために⟨e⟩を維持することさえあった。(たとえば、bellowbeloと書いて第1音節にストレスがあることを示す。そして、⟨e⟩はbelowの第2音節にストレスがあることを示すため再導入されてbeloeになる。[8]




このページでは「ウィキペディア」からサウンドスペルを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からサウンドスペルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からサウンドスペル を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サウンドスペルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サウンドスペル」の関連用語

サウンドスペルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サウンドスペルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサウンドスペル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS