ぼくらシリーズ (宗田理)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ぼくらシリーズ (宗田理)の意味・解説 

ぼくらシリーズ (宗田理)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/20 08:44 UTC 版)

ぼくらシリーズ 』は、宗田理による日本の小説シリーズ。角川書店より1985年4月から刊行され、徳間書店ポプラ社への移籍を経て、2009年3月からは角川つばさ文庫 (KADOKAWA) より刊行。既刊分の再刊とともに、新たな書き下ろし作品も追加されている。


注釈

  1. ^ 教師編『ぼくらの悪魔教師』より出版社は徳間書店、レーベルは徳間文庫となっている。
  2. ^ 『ぼくらの無人島戦争』までイラストを担当し、『ぼくらのハイジャック戦争』以降はキャラクターデザインを担当している。
  3. ^ 『ぼくらのハイジャック戦争』よりイラストを担当している。
  4. ^ 中学生編『ぼくらの体育祭』より出版社はKADOKAWAとなっている。

出典

  1. ^ あの名作がついに舞台化!舞台「ぼくらの七日間戦争」上演決定!!」『PR TIMES』、株式会社キョードーメディアス、2020年6月27日https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001458.000012949.html2021年1月13日閲覧 
  2. ^ ぼくらの七日間戦争”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  3. ^ ぼくらの天使ゲーム”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  4. ^ ぼくらの大冒険”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  5. ^ ぼくらのデスマッチ 殺人狂がやって来た”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  6. ^ ぼくらの危(ヤ)バイト作戦”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  7. ^ ぼくらのC(クリーン)計画”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  8. ^ ぼくらの修学旅行”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  9. ^ ぼくらの㊙学園祭”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  10. ^ ぼくらと七人の盗賊たち”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  11. ^ ぼくらの秘島探険隊”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  12. ^ ぼくらの最終戦争”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  13. ^ ぼくらの大脱走”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  14. ^ ぼくらの恐怖ゾーン”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  15. ^ ぼくらのメリークリスマス”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  16. ^ ぼくらのミステリー列車”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  17. ^ ぼくらの『第九』殺人事件”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  18. ^ ぼくらの秘密結社”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  19. ^ ぼくらの「最強」イレブン”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  20. ^ ぼくらの校長送り”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  21. ^ ぼくらのコブラ記念日”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  22. ^ ぼくらの魔女戦記Ⅰ 黒ミサ城へ”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  23. ^ ぼくらの魔女戦記Ⅱ 黒衣の女王”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  24. ^ ぼくらの魔女戦記Ⅲ 黒ミサ城脱出”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  25. ^ ぼくらのロストワールド”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  26. ^ ぼくらの卒業旅行(グランド・ツアー)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  27. ^ ぼくらののら犬砦”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  28. ^ ぼくらのグリム・ファイル探険(上)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  29. ^ ぼくらのグリム・ファイル探険(下)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  30. ^ ぼくらのラストサマー”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  31. ^ 新・ぼくらの円卓の戦士”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  32. ^ 新・ぼくらの大魔術師”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  33. ^ 新・ぼくらのサムライ魂”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  34. ^ 新・ぼくらのいいじゃんか!”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  35. ^ ぼくんちの戦争ごっこ”. 角川書店. 2021年3月17日閲覧。
  36. ^ ぼくらとスーパーマウスJの冒険”. 角川書店. 2021年3月17日閲覧。
  37. ^ 中日新聞社、2008年10月4日、ISBN 978-4-8062-0577-7
  38. ^ ぼくらの七日間戦争(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  39. ^ ぼくらの天使ゲーム(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  40. ^ ぼくらの大冒険(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  41. ^ ぼくらと七人の盗賊たち(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  42. ^ ぼくらのデスマッチ 殺人狂がやって来た(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  43. ^ ぼくらの秘島探険隊(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  44. ^ ぼくらの危(ヤ)バイト作戦(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  45. ^ ぼくらのC(クリーン)計画(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  46. ^ ぼくらの修学旅行(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  47. ^ ぼくらの㊙学園祭(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  48. ^ ぼくらの最終戦争(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  49. ^ ぼくらのミステリー列車(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  50. ^ ぼくらの『第九』殺人事件(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  51. ^ ぼくらの「最強」イレブン(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  52. ^ ぼくらの大脱走(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  53. ^ ぼくらの恐怖ゾーン(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  54. ^ ぼくらのメリークリスマス(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  55. ^ ぼくらの秘密結社(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  56. ^ ぼくらの(悪)校長退治(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  57. ^ ぼくらのコブラ記念日(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  58. ^ ぼくらの魔女戦記Ⅰ 黒ミサ城へ(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  59. ^ ぼくらの魔女戦記Ⅱ 黒衣の女王(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  60. ^ ぼくらの魔女戦記Ⅲ 黒ミサ城脱出(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  61. ^ ぼくらのロストワールド(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  62. ^ ぼくらの卒業旅行(グランド・ツアー)(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  63. ^ ぼくらののら犬砦(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2021年8月27日閲覧。
  64. ^ ぼくらの奇跡の七日間(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2023年5月11日閲覧。
  65. ^ ぼくらのモンスターハント(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2023年5月11日閲覧。
  66. ^ ぼくらの最後の聖戦(ポプラ社版)”. ポプラ社. 2023年5月11日閲覧。
  67. ^ ぼくらの七日間戦争(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  68. ^ ぼくらの天使ゲーム(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  69. ^ ぼくらの大冒険(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  70. ^ ぼくらと七人の盗賊たち(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  71. ^ ぼくらの学校戦争(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  72. ^ ぼくらのデスゲーム(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  73. ^ ぼくらの南の島戦争(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  74. ^ ぼくらの(ヤ)バイト作戦(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  75. ^ ぼくらのC(クリーン)計画(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  76. ^ ぼくらの怪盗戦争(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  77. ^ ぼくらの黒(ブラック)会社戦争(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  78. ^ ぼくらの修学旅行(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  79. ^ ぼくらのテーマパーク決戦(角川つばさ文庫版)”. 角川書店. 2021年3月6日閲覧。
  80. ^ ぼくらの体育祭(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  81. ^ ぼくらの太平洋戦争(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  82. ^ ぼくらの一日校長(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  83. ^ ぼくらのいたずらバトル(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  84. ^ ぼくらの㊙学園祭(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  85. ^ ぼくらの無人島戦争(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  86. ^ ぼくらのハイジャック戦争(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  87. ^ ぼくらの消えた学校(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  88. ^ ぼくらの卒業いたずら大作戦(上)(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  89. ^ ぼくらの卒業いたずら大作戦(下)(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  90. ^ ぼくらのオンライン戦争 | ぼくらシリーズ | 本”. 角川つばさ文庫. 2023年3月26日閲覧。
  91. ^ ぼくらの東京革命(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2023年11月11日閲覧。
  92. ^ ぼくらの大脱走(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  93. ^ ぼくらのミステリー列車(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  94. ^ ぼくらの宝探し(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  95. ^ ぼくらの地下迷路(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  96. ^ ぼくらのメリー・クリスマス(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  97. ^ ぼくらのいじめ救出作戦(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  98. ^ ぼくらの『第九』殺人事件(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  99. ^ ぼくらの秘密結社(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  100. ^ ぼくらの復活大作戦(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年9月4日閲覧。
  101. ^ ぼくらの(悪)校長戦争(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2021年9月4日閲覧。
  102. ^ ぼくらの(超)記念日(角川つばさ文庫版)”. KADOKAWA. 2022年7月17日閲覧。
  103. ^ ぼくらのイタリア(怪)戦争”. KADOKAWA. 2024年4月16日閲覧。
  104. ^ 劇場版アニメ ぼくらの7日間戦争”. KADOKAWA. 2022年4月23日閲覧。
  105. ^ 劇場版アニメ ぼくらの7日間戦争”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。
  106. ^ ぼくらのアラビアン・ナイト”. KADOKAWA. 2021年5月24日閲覧。
  107. ^ ぼくら×怪盗レッド VRパークで危機一髪!?の巻”. KADOKAWA. 2021年3月6日閲覧。


「ぼくらシリーズ (宗田理)」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からぼくらシリーズ (宗田理)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からぼくらシリーズ (宗田理)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からぼくらシリーズ (宗田理) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ぼくらシリーズ (宗田理)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぼくらシリーズ (宗田理)」の関連用語

ぼくらシリーズ (宗田理)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぼくらシリーズ (宗田理)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぼくらシリーズ (宗田理) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS