全国的にも珍しい…紀三井寺にケーブルカー設置、貫主「体力面で諦めていた人もご参拝を」

スクラップは会員限定です

メモ入力
-最大400文字まで

完了しました

 231段の急な石段がある和歌山市の紀三井寺が、高齢者や障害のある人が参拝しやすいようにケーブルカーを新設し、5日に運行が始まった。ケーブルカーを設置した寺社は京都・鞍馬寺の例があるが、全国的にも珍しい。

運行が始まった紀三井寺のケーブルカー(5日午前、和歌山市で)=泉祥平撮影
運行が始まった紀三井寺のケーブルカー(5日午前、和歌山市で)=泉祥平撮影

 山麓の楼門下から山上の仏殿下まで高低差約31メートルを約70秒で結ぶ。運転手はおらず、参拝者がボタン操作で動かす。

 これまでも車で本堂近くまで行けたが、車がなければ石段を上らなければならず、同寺が2020年の開創1250年の記念事業でケーブルカーを企画。寄付や観光庁の補助金を活用し昨年9月から工事を進めていた。寺は津波時の避難場所に指定されており、避難での活用も想定している。

 紀三井寺の前田泰道貫主は「これまで体力面で諦めていた人も、ぜひご参拝を」と呼びかけている。運賃は片道で一般200円、小中学生と70歳以上100円。

株・為替情報はこちら
スクラップは会員限定です

使い方
「経済」の最新記事一覧
記事に関する報告
2895565 0 経済 2022/04/05 13:43:00 2022/04/05 14:14:11 2022/04/05 14:14:11 https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/04/20220405-OYT1I50066-T.jpg?type=thumbnail

主要ニュース

セレクション

読売新聞購読申し込みキャンペーン

読売IDのご登録でもっと便利に

一般会員登録はこちら(無料)