一聞百見

大泉洋を人気俳優にした伝説の番組「水曜どうでしょう」秘話 HTBカメラ担当ディレクター嬉野雅道さん(59)

【一聞百見】大泉洋を人気俳優にした伝説の番組「水曜どうでしょう」秘話 HTBカメラ担当ディレクター嬉野雅道さん(59)
【一聞百見】大泉洋を人気俳優にした伝説の番組「水曜どうでしょう」秘話 HTBカメラ担当ディレクター嬉野雅道さん(59)
その他の写真を見る (1/3枚)

レギュラー放送が終了して17年にもなるのに、いまなおファンの熱い支持を受ける北海道テレビ(HTB)のローカル番組「水曜どうでしょう」。新作の撮影が始まったという情報が流れればネットのトップニュースになり、今年10月にファンを集めて札幌で「どうでしょう祭」を開催するといえば、これまた大騒ぎ。その伝説の番組の「内なるアウトサイダー」に、気になるあれこれを聞いた。(聞き手 文化部編集委員・正木利和)

■大泉洋を人気俳優にした…あの不思議映像は「失敗作」

新作はどこでロケをしたのだろう。いきなり切り込むのは記者の性(さが)。

「個人的には全然言ってもいいんですけど、(放送まで)ファンが知らないほうがいいだろうという人がいますから、言えないって感じですねえ…」

いまや人気俳優となった大泉洋らの出世作でもあるこの番組を、ずっとファインダー越しに見続けてきた人である。機材は市販の民生用デジタルカムコーダ。この小さなカメラで撮影した映像が、独特の世界をつくりだす。「ラジオみたいですねっていわれることがある。どういうことだって思うんです。まあ、違和感がないってことじゃないかと受け取ってますけど」

確かに、この番組、車中で話している大泉たちにカメラを向けず、車窓の風景だけがずっと流れてゆく映像が続くこともある。実は演者のいない映像は、ある企画でカメラを回しながら居眠りしていたことから生まれた失敗作。ところが、旅から戻って藤村忠寿(ただひさ)チーフディレクターの編集ブースをのぞくと「これおもしろい」「意外とこっちのほうがいい」と案外、楽しそうに作業をしていた。

「実際、風景のなか声がしてくる方が緊張感なく見られるんです。いまでは大泉さんも、車のなかでカメラを向けてほしくない、話しにくいといっています」

ファンの間で「うれしー(嬉野さんの愛称)独特のカメラワーク」といわれる手法は、こんなふうに生まれてきた。というと、どっかゆるーい人ではないか、と思うかもしれないが、実は案外、硬骨漢。

しばらく前に文庫化された初エッセー「ひらあやまり」(角川文庫)に、社内で会議室を使って「カフェ」をしているとあった。

「もう5年くらい…」

聞けば、5年前に会社の組織改革があって、所属していた部が解散になり、藤村ディレクターと、現在のコンテンツ事業室に異動になった。ところが、その部屋にいると、組織を改編した張本人の顔が見えて仕方ない。「気分が悪かったんです。それと、えらい人もみんなパソコン向かってるんで、仕事が見えるんですよ。ほんとうは上が仕事してないんじゃないか、と思うところもあった。それで、私は仕事してませんということを自分で掲げてやれ、と会議室のドア開けて筆ペンで『カフェ始めました』って張り紙したんです。こんな不法占拠したらきっと総務に怒られるだろう。そうしたら言ってやろうと思った。『おめえらよりよっぽど仕事してる』って。実績あるだろ、現金も稼いでるだろって」

ところが、ずっとほったらかされ、そのうちトップも交代。いまや、社長まで「おまえコーヒーやってんだって?」とたずねてくるようになったそうである。

会員限定記事会員サービス詳細