本文へ移動

愛知県が6日に独自の緊急事態宣言を発令へ

2020年8月6日 00時00分 (8月6日 00時52分更新)
 愛知県の大村秀章知事は5日、県庁で会見し、新型コロナウイルスの感染を抑え込むため、県独自の緊急事態宣言を出すと表明した。期間は6~24日。お盆休みを挟む時期に大人数での会食や県をまたぐ帰省など、不要不急の行動・移動の自粛を県全域で求める。4月に独自の宣言を出した際とは異なり、全域への休業要請や学校の休校も要請しない。
 県内では5日の集計で新規感染者が147人となり、9日連続で100人を超えた。大村知事は「土曜日から多くの人がお盆休みに入る。この期間をとらえて感染拡大を封じたい」と宣言の狙いを語った。
 宣言は、(1)不要不急の行動自粛(2)県をまたぐ不要不急の移動自粛(3)感染防止対策の徹底―が柱。行動自粛では5、6人以上の大人数での会食や宴会を自粛し、密集、密閉、密接の「3つの密」が生じる場の利用を避けるよう求める。
 県をまたぐ不要不急の移動自粛として「お盆休み中の帰省はもう一度、家族と検討を」と要請し、体調が優れない場合の帰省や旅行を控えるよう求める。居住地や目的地の最新の感染状況を確認することや、適切な体調管理も呼び掛ける。
 感染防止対策の徹底の一環で、県は5日から名古屋市の繁華街クラスター(感染者集団)が多発した同市中区の錦三、栄地区の一部に限定し、飲食店への営業時間の短縮や休業の要請を開始。この範囲は、緊急事態宣言を出しても拡大しない。
 県は6日午前の県対策本部会議で宣言を決定し、正式に発出する。
 県独自の宣言について、名古屋市の河村たかし市長は5日、報道陣に「市民の皆さんが注意するようになるから、いいんじゃないですか」と理解を示した。宣言の一部にお盆の帰省の自粛が盛り込まれていることには「感染には注意してほしいが、先祖に会いに行くのは人間の基本的な営みなので、何とも言えない」と述べた。

関連キーワード

おすすめ情報